つづき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/c06500ae25b6d9c6c9d24e7342e52fb9.jpg)
泊ったところはお宿はな 1泊2人6600円
民宿だけにトイレや風呂は共同だけど温泉
部屋は広くビジネスホテルより和室で快適
冷蔵庫にレンジにお湯もあるし激安だけど悪くない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/c88c2c5857c2469f5eebd0361dd38f14.jpg)
この日は雨
天気予報でもそう言ってたので良し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/c4219535060c1338cd116f4b1da17643.jpg)
am9:00 熊野本宮大社
朝から47.8km運転後に150段とか登りますが
僕の希望ではありません、付き添い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/6ae161955f74ed6ee0c03da87aedae0c.jpg)
八咫烏のところも参ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/dd2c8ea78eb3014ce563abe1e79fa782.jpg)
降りて歩いて大斎原も参り
ここだけで3000歩ぐらいでしたが
この後スマホを持って歩く事を忘れてこの日の歩数はわかりませんし
前日はこの日の3倍は歩いたと思うのですが歩数計を動かしても無くわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/28c1759534f32a63cf9b475520bab1b3.jpg)
すぐ目の前の茶房珍重庵 本宮店ってところで朝食
もうで蕎麦とめはり寿司のセット
期待してなかったのに大根の千切りとしっかり絡んで意外と蕎麦美味しい
めはり寿司は初めて食べました、これはおにぎりですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/53d26056dac9b75a158780a83ebe8728.jpg)
次は凄いところです
これで国道428
生憎スマホもナビも指示するルートが時間通行止めに当たり
スマホもお勧めしない40分大回りルートでのアタック
これでかなり広いとこ、狭いところはまぁまぁキャーキャーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/5afb44d456737b8610c573ad4864de02.jpg)
歩きます、まぁまぁ歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/41b3dd3823fefc1b4560be795897a994.jpg)
am11:46 奈良県十津川村の玉置神社到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/d03664e0cf4ce542375f25cd1d0652b3.jpg)
降りる際こんな景色
凄いところ、アクセラで行けるのでどの車でも行けますが
スポーツカーは止めといた方が良いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/7ce25e4623d391a7f5cc1b7e19d883ca.jpg)
適当に走ってたら日帰り温泉湯泉地温泉 滝の湯をみつけ入湯
良いお湯でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/75aa2461ccc6bde30e6c81ecbf6846f4.jpg)
昼食はその近くのとこ
名物でも食べログ高評価とかでも何でもなく
から揚げ定食、美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/9ad6da7d1734cc5742b32b41a91bfa77.jpg)
相変わらず雨ですが
不思議と下車してる時は小雨なのが晴れ男パワー?(笑)
紅葉もまだイイ感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/aa7a4474dcd1cb7f28cfa4450163371b.jpg)
おかしなルートを紹介されて
時々こんな道が、高速と有料道路使わないって設定しただけ
国道が恋しい
ってか行きのルートで良かったのにどこで間違えた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/27ecae83e3890bffdfcea81a804ecb12.jpg)
五條でやっと京奈和道から下道ツアーだけど西名阪290円分だけ有料して
馴染みの名阪国道でホッとする、僕にはここが走りやすい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/b1c143ecd3c53ca837d7ae159c07e2fb.jpg)
混んでるかもなぁって恐る恐る寄ったpm5:00のびっくりや
まさかの先客3台のみ
以前ラヴォイタの帰路寄った時は凄かったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/921b1ee73510d2cdfed27b71084020c9.jpg)
近年TVでなくなったから落ち着いたか?
味も値段もあの時と変わらず
美味っていうより雰囲気で楽しむとこ
ここからは亀山から桑名東まで高速のって帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/c7d2fbcd8e3434b9bfbb468d22abe8f6.png)
2日間のルートはこんな感じで6社2道の駅2温泉1博物館5食
総走行距離710km
1日目が340kmで2日目が370km
僕にとっては疲れず丁度いい距離
多分高速だと1.5時間位短縮できたけど下道でも帰宅はpm7:02
急ぐ理由は無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/fc962c9c2bdd0d8523e46846e3e28809.jpg)
僕だけならRFで行く道も
助手席を考えるとマツダアクセラの快適な恩恵は大事
トランク広いが大きすぎず無給油で走り切れ(山岳路が多く燃費は15.8)
スタッドレスでも程よい足の硬さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/c06500ae25b6d9c6c9d24e7342e52fb9.jpg)
泊ったところはお宿はな 1泊2人6600円
民宿だけにトイレや風呂は共同だけど温泉
部屋は広くビジネスホテルより和室で快適
冷蔵庫にレンジにお湯もあるし激安だけど悪くない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/c88c2c5857c2469f5eebd0361dd38f14.jpg)
この日は雨
天気予報でもそう言ってたので良し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/c4219535060c1338cd116f4b1da17643.jpg)
am9:00 熊野本宮大社
朝から47.8km運転後に150段とか登りますが
僕の希望ではありません、付き添い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/6ae161955f74ed6ee0c03da87aedae0c.jpg)
八咫烏のところも参ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/dd2c8ea78eb3014ce563abe1e79fa782.jpg)
降りて歩いて大斎原も参り
ここだけで3000歩ぐらいでしたが
この後スマホを持って歩く事を忘れてこの日の歩数はわかりませんし
前日はこの日の3倍は歩いたと思うのですが歩数計を動かしても無くわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/28c1759534f32a63cf9b475520bab1b3.jpg)
すぐ目の前の茶房珍重庵 本宮店ってところで朝食
もうで蕎麦とめはり寿司のセット
期待してなかったのに大根の千切りとしっかり絡んで意外と蕎麦美味しい
めはり寿司は初めて食べました、これはおにぎりですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/53d26056dac9b75a158780a83ebe8728.jpg)
次は凄いところです
これで国道428
生憎スマホもナビも指示するルートが時間通行止めに当たり
スマホもお勧めしない40分大回りルートでのアタック
これでかなり広いとこ、狭いところはまぁまぁキャーキャーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/5afb44d456737b8610c573ad4864de02.jpg)
歩きます、まぁまぁ歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/41b3dd3823fefc1b4560be795897a994.jpg)
am11:46 奈良県十津川村の玉置神社到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/d03664e0cf4ce542375f25cd1d0652b3.jpg)
降りる際こんな景色
凄いところ、アクセラで行けるのでどの車でも行けますが
スポーツカーは止めといた方が良いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/7ce25e4623d391a7f5cc1b7e19d883ca.jpg)
適当に走ってたら日帰り温泉湯泉地温泉 滝の湯をみつけ入湯
良いお湯でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/75aa2461ccc6bde30e6c81ecbf6846f4.jpg)
昼食はその近くのとこ
名物でも食べログ高評価とかでも何でもなく
から揚げ定食、美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/9ad6da7d1734cc5742b32b41a91bfa77.jpg)
相変わらず雨ですが
不思議と下車してる時は小雨なのが晴れ男パワー?(笑)
紅葉もまだイイ感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/aa7a4474dcd1cb7f28cfa4450163371b.jpg)
おかしなルートを紹介されて
時々こんな道が、高速と有料道路使わないって設定しただけ
国道が恋しい
ってか行きのルートで良かったのにどこで間違えた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/27ecae83e3890bffdfcea81a804ecb12.jpg)
五條でやっと京奈和道から下道ツアーだけど西名阪290円分だけ有料して
馴染みの名阪国道でホッとする、僕にはここが走りやすい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/b1c143ecd3c53ca837d7ae159c07e2fb.jpg)
混んでるかもなぁって恐る恐る寄ったpm5:00のびっくりや
まさかの先客3台のみ
以前ラヴォイタの帰路寄った時は凄かったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1c/921b1ee73510d2cdfed27b71084020c9.jpg)
近年TVでなくなったから落ち着いたか?
味も値段もあの時と変わらず
美味っていうより雰囲気で楽しむとこ
ここからは亀山から桑名東まで高速のって帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/c7d2fbcd8e3434b9bfbb468d22abe8f6.png)
2日間のルートはこんな感じで6社2道の駅2温泉1博物館5食
総走行距離710km
1日目が340kmで2日目が370km
僕にとっては疲れず丁度いい距離
多分高速だと1.5時間位短縮できたけど下道でも帰宅はpm7:02
急ぐ理由は無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/fc962c9c2bdd0d8523e46846e3e28809.jpg)
僕だけならRFで行く道も
助手席を考えるとマツダアクセラの快適な恩恵は大事
トランク広いが大きすぎず無給油で走り切れ(山岳路が多く燃費は15.8)
スタッドレスでも程よい足の硬さ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます