続 ItaJob Cup

2017年09月20日 | サーキット記録
つづき

このレースは贅沢なスケジュールっとなっており


20分の練習走行からスタート
17台一気にコースに入るも、皆さん上手にスペースを見つけて走ってたのは
開始して10分程度まで



10週もしないうちに油温が125度をさしたMr.Mさんもペースダウンしてるほど
気温が高く



40分後に2本目の20分の練習走行!なんと、また練習出来るラッキー♪

のはずが、皆さん車もオーナーも冷え切らず半分ぐらい走行キャンセルの中



欲張って走り出した僕は5周目で気分が悪くなりPITイン
熱中症のようで、頭痛と吐き気としびれ・・・・

ここから1時間近くクーラーのある部屋で寝てましたが
暑さもでしょうが、楽しみすぎて前日の寝不足が原因かと、情けない
関東からオクちゃんが観戦に来てくれたのに、ヘロヘロでたいして話も出来ず(涙)



練習走行2回を終え、20分の予選がスタート!!
予選で20分は嬉しい

クリアラップをいつとるか選べます



全車休み休みですが、予選を含めると60分の走行となり冷却もですがタイヤマネージメントも必須の状況
それでも1台も欠ける事なく17台が走った結果が



上記の

1位は2位に2秒以上の差をつけて11秒台のフィアットリトモの前田さん
2位は負けず嫌いパワーで私(笑)
3位にラヴォイタキングの久保さん!
4位スパイダーの谷中さん
5位、主催者こと2000GTVの森村さん

並居る競合をおさえTOP5をイタリア軍が占める快挙(全員Sでマジ走り、大人気ないとも言う 爆)

残念ながら


ホイールトラブルでビアンキの浅井さんと



ミッショントラブルでカニ目の新谷さんと



エンジントラブルで356の日比野さんが決勝レースをキャンセル



そんな暑く熱い中、ロトロさんの美味しいケータリングサービスに舌鼓出来る素敵なイベント♪

楽しそうでしょ~楽しかったです!
フラフラでしたが、やめれない僕が言うんですから、間違いない
(大笑)

つづく
コメント (2)

ItaJob Cup

2017年09月19日 | サーキット記録


昨日イタジョブカップに参戦してきました

前日までの台風の心配から一転して暑過ぎる晴天
ラッキーですが、旧車にもオーナーにもサーキットを走るには厳しい条件



ドイツ、イタリア、日本、イギリスの17台が勢ぞろい
結構目立ってました



ピットも自由に使えたので、こちらに置けば快適だった様子

レースの結果は



3位

今回もまぁまぁ速いってポジションGET
どこでも勝てない(爆)



予選は2位でセカンドグリッドだったんです
前にいるのは温泉さんリトモ



グランジさんがめちゃ良い写真撮ってくれてます
後日参加者の皆様にお知らせします

ありがとう!!



行きの道中はフジコちゃんに先導してもらいました♪
まじでセクシーでした♪

お顔が見たかった!!

つづく
コメント (8)

良い天気♪

2017年09月18日 | ヒトリゴト


良い天気♪今日はイタジョブCUPの日!

タフマンFさんより有り難い贈りもの、早速のご利益ありがとう御座いました。



レースの前日は落ち着かない

忘れ物は無いか?っとアレもコレも積み過ぎてしまう
当日あちこちからビニールテープが出てくるけどハサミが無い!なんてよくある(笑)

今回は珍しく前日が休日でのんびり準備



ブレーキフルード&エンジンOILも交換済み
新品のブレーキフルードリプロタンクの白さと量の見易さに違和感なぐらい綺麗



って本当はただの走行会(模擬レース)
しかし僕にはレースと気分は変わらない

サーキット、アクセル全開、限界手前のフルブレーキ、17台の混走

緊張しないほど慣れては無い



サーキット走行経験のある上手なお知り合いに声をかけて出来た初めてレース
僕にとっては手強く豪華ラインナップ♪

どんなレースになるのか楽しみすぎて緊張しています

このレース実際の運営は葛城モータース様、僕には金額的にも時間的にもイベント主催はこれ以上無理(爆)

ItaJob CUP スケジュール

練習走行 13:40~14:00&14:40~15:00

予選走行 15:40~16:00

決勝レース 16:40~17:00

コメント

R61e&MOUTIK

2017年09月15日 | Tools
Fan Error

何度やってもこの表示でPC不動になって大騒ぎした先日
FBのメッセージでファンの交換で治るかも?ってヒントから



ThinkPad R60e用のファン入手 送料込900円♪


FBコメントの「Escで逃げるかな」ってのをヒントにEsc押してみると



動くヤン♪

でも、暫定的だろうし今のうちにっともう一台の古いWindows7 PCに大慌てで移行させて
メールアドレスも変更して、さて壊れても問題ないしファン交換するか~っと試しに起動してたら

ファン回ってるし、エラー出なくなったし・・・・

この場合ファン交換するか否か・・・壊れても無いのに悩ましいなぁー
って迷いつつ、使い慣れたお古PCでネットすると


またもや コレ興味あるんじゃない?ってPCが言うんですよ



MOUTIK 車載ホルダー クリップ式 送料無料¥1099

ダッシュボードにテープ貼りたくないからと先日こんなので対策したばかりですが、これはもっとタイプかも♪



トーフちゃん(ダイハツハイゼット)にもこのとおり、とてもシンプルかつダメージも少なそう



ダッシュが邪魔ならサンバイザーにもOK
ってことは、ジュリアなどの大半の旧車にも使えるって事



ダッシュ以外でもこんなところでもしっかり固定して使えそう

ここで問題
このクリップに挟むブツを僕は持ってない
=イメージ写真が撮れない
(大笑)


仕方ないので



6インチポータブルカーナビ
を挟んでみた
(これ用のステーは画像左にあるんですが)

挟めないことはない、説明には6.5インチまで対応とあるが6インチで斜め上向きにしか固定できず、これでは見易さに無理がある



基本的にはスマホや5インチ以下の固定用クリップだと思うが、いかがでしょう?

最初PCに紹介されたのは2160円の

それが欲しいとドンドン見ていったら他にもありますよっとなって
1620円で回転もする奴とか、1404円のとか、赤いゴムの899円のとか、最安値は579円ものあるが、どれもソックリで迷って、送料込の1099円をチョイスしたが、多分579円のでも同じだったか・・・・

アクセラには使えそうにありませんでした
固定は出来るがメーター位置が高く、そのままでは視界が悪くなりすぎ、他に挟むところがない


またゴムは付いてるものの、装着後多少のこすれ跡は残ると思う



新しいPCとスマートフォン、まだまだだと思います


コメント

アドレス変更&続 錆VSクエン酸&CL107FDSHW

2017年09月13日 | 私的旧車雑記


これまで使ってきたqから始まるメールアドレスを変更しました

アドレス変更のメールをし返信いただいた皆様に返信いたしましたが
フリーメールゆえに迷惑メールに振り分けられてたって情報も届いております

返信届いてない方は一度迷惑メールフォルダー確認お願いします。
それで無ければ再度送りますので、sから始まる新しいメールアドレスにメールお願いします




つづき

錆を除去して数日置きましたが、水に当たらなければ錆びてくる様子なし
サンポール(塩素)の時は即錆びましたから、それと比べても仕上がりは同等以上だし、コストも使いやすいさもクエン酸はイイ

ノコギリ以外ALL塗装しまして



これを



使い終わった溶液に漬けてみたら2時間もしないでこの結果♪
一切触れても擦っても揺らしても無いのに、サビがボロボロと取れており
喜び勇んで更に2日放置したところ



変色して、真ん中のバネが砕けて無くなてしまった(涙)
多分サビが取れすぎてバネが分解してしまったんだろう・・・

兎に角マイルドな感じなのに、クエン酸が良く効くのはわかりました

綺麗にするモードに熱が入りすぎ


マキタCL107FDSHW、買っちゃいました♪

すでに1台持ってるんですが、あれJRとかデパートで使われてるってことで選んだモデルでしたが、使ってみると吸引力に不満が残るんです

かといって掃除機ってそんな頻繁に買い換えるモノでもないし・・・って躊躇してましたが1年半で物欲崩壊(爆)



リョービ製のサイクロンユニットをつけて、ますますお馬鹿な掃除機に♪
でもこのユニットつけると、フィルターが詰まらないので吸引力が落ちず、ごみ捨てが楽っとマキタユーザーさんにはオススメな1品



スティッククリーナーの吸引力はバッテリーサイズで決まるのですが
前と新たなのはおなじ10.8V仕様

ですが、今度のCL107FDSHWはマキタの18Vと同じ位の吸引力がある新タイプ
それでいて送料込の13780円はお買い得♪



それでもコード付きの1万ちょいな家庭用掃除機の吸引力の半分以下
やっぱりコードの掃除機が最強でした


コメント (2)