もうじき七月も終わりそうです、遅い梅雨と言われていたのに、梅雨あけ宣言もばたばたのなか、
猛暑が続くところと、度重なる台風の襲来に例年の数倍もの雨が降り、災害が多発するところと
長い日本列島の七月は今日も翻弄されています。
テレビのテロップで知らされる大雨洪水警報の場所はそんなに遠い場所でなく、
当地の今朝の状態とはあまりにも違う天候に驚愕です。
思いもかけなかった<帯状疱疹>に七月に組み込まれていた<健康診断>が延び延びになったため、
今ごろになって、この猛暑のなか予約時間に合わせて出かけていました。
八月になりますと<お盆休みは...>とか、<夏休みのお知らせ>などど張り出されています、
その前にと先生方も忙しく予約を入れていきますので、いつもなら絶対に出かけたりしない
真昼間の日差しのきつい時間でも家を出なければならず<秋にすれば...>と、
ぼやくばかりでした。
<汗はかくな、摩擦に気を付けて...>と、皮膚科では汗対策まで指導されてきました、
今では大汗をかきながら戻ってきてはシャワーの繰り返しでしたが、
ようやくこの金曜日の朝八時半の結果報告を聞きに出かけることでひとまず終わることになります。
今のところ、すべて<問題なし>できていますので、それはそれでひと安心ですし、金曜日の
結果もクリアすることと今は思っています。
今日は明日、明後日で夏休みに入るこぎん教室などに七月初めての出席の用意です。
とうとうダンスレッスンは一度も参加せずにいて、八月は最後のほうにレッスンがはじまるますので
それまではもっぱら自宅で忘れないようにと...と思うだけです。
先日、娘が<そろそろ気分解放したくなっているでしょう>と、日本橋高島屋の後ろにある
<あなご亭>に誘ってくれました。 娘は運転手ですからノンアルコール、私はビール!
猛暑のなかのこの一杯ほどおいしい!うれしい!おいしい贈り物はありませんでした、
操業100年を超えて受け継がれてきた老舗のアナゴの美味しさに生き返ったようでした。
その日の夕暮れの富士山は茜色に染まり、穏やかな姿でした、
そして次の日、海の記念日のベランダでの朝食です。
朝から台風の影響なのか、強い風がベランダに吹き、洗濯物も干すことのできない毎日でしたが、この日は
珍しく風がなかったので、二人でベランダで空を眺めながらのひとときを用意してみました。
風も心地よく湿気もない珍しいほどの朝のベランダ、色を添えてくれたのは元気なハプランサスでした。
そして今日は一日予定なし!になりましたので、朝食もゆっくりととることができ、ひさしぶりのUPです。
宅配してもらう野菜類を新鮮なうちに使い切ろうと思うのですが、どうしても後あとになりがちなので、
今朝は朝食用にと調理です、糠床のカブと人参もおいしく漬かりました、お味噌汁、干物を添えての朝食です。
暑さいや増すようにセミが鳴いています、今年は少ないかしら?なんて思っていましたが、
なんのなんのの勢いです、黒アゲハはなにを求めにきているのでしょうか、ベランダで舞っています、
さあ、もうもうひと汗かいてシャワーを浴びることにしましょう!
猛暑が続くところと、度重なる台風の襲来に例年の数倍もの雨が降り、災害が多発するところと
長い日本列島の七月は今日も翻弄されています。
テレビのテロップで知らされる大雨洪水警報の場所はそんなに遠い場所でなく、
当地の今朝の状態とはあまりにも違う天候に驚愕です。
思いもかけなかった<帯状疱疹>に七月に組み込まれていた<健康診断>が延び延びになったため、
今ごろになって、この猛暑のなか予約時間に合わせて出かけていました。
八月になりますと<お盆休みは...>とか、<夏休みのお知らせ>などど張り出されています、
その前にと先生方も忙しく予約を入れていきますので、いつもなら絶対に出かけたりしない
真昼間の日差しのきつい時間でも家を出なければならず<秋にすれば...>と、
ぼやくばかりでした。
<汗はかくな、摩擦に気を付けて...>と、皮膚科では汗対策まで指導されてきました、
今では大汗をかきながら戻ってきてはシャワーの繰り返しでしたが、
ようやくこの金曜日の朝八時半の結果報告を聞きに出かけることでひとまず終わることになります。
今のところ、すべて<問題なし>できていますので、それはそれでひと安心ですし、金曜日の
結果もクリアすることと今は思っています。
今日は明日、明後日で夏休みに入るこぎん教室などに七月初めての出席の用意です。
とうとうダンスレッスンは一度も参加せずにいて、八月は最後のほうにレッスンがはじまるますので
それまではもっぱら自宅で忘れないようにと...と思うだけです。
先日、娘が<そろそろ気分解放したくなっているでしょう>と、日本橋高島屋の後ろにある
<あなご亭>に誘ってくれました。 娘は運転手ですからノンアルコール、私はビール!
猛暑のなかのこの一杯ほどおいしい!うれしい!おいしい贈り物はありませんでした、
操業100年を超えて受け継がれてきた老舗のアナゴの美味しさに生き返ったようでした。
その日の夕暮れの富士山は茜色に染まり、穏やかな姿でした、
そして次の日、海の記念日のベランダでの朝食です。
朝から台風の影響なのか、強い風がベランダに吹き、洗濯物も干すことのできない毎日でしたが、この日は
珍しく風がなかったので、二人でベランダで空を眺めながらのひとときを用意してみました。
風も心地よく湿気もない珍しいほどの朝のベランダ、色を添えてくれたのは元気なハプランサスでした。
そして今日は一日予定なし!になりましたので、朝食もゆっくりととることができ、ひさしぶりのUPです。
宅配してもらう野菜類を新鮮なうちに使い切ろうと思うのですが、どうしても後あとになりがちなので、
今朝は朝食用にと調理です、糠床のカブと人参もおいしく漬かりました、お味噌汁、干物を添えての朝食です。
暑さいや増すようにセミが鳴いています、今年は少ないかしら?なんて思っていましたが、
なんのなんのの勢いです、黒アゲハはなにを求めにきているのでしょうか、ベランダで舞っています、
さあ、もうもうひと汗かいてシャワーを浴びることにしましょう!