激しい風雨で明けた今日、何もする気になれずにいた午前中は気になっていたのは宅配便のこと、
お昼ごろからはお天気回復、気温上昇!!との予報で、昨夜パソコンから注文していたのです。
が、なかなか雨・風・弱まらずでしたから、配達の方のご苦労が気になっていたのです。
<雨は小降りになり、寒くもないですよ>と、時間通りに届けてくれました。
間もなく空は晴れ渡り、強い陽ざしがリビングに射しこみ、スクリーンを下げるほどでした。
それでも南西の風は日暮れまで強く吹いて、明日の朝一番の仕事はガラス拭きと・・・です。
朝方には気がつかなかった里山の桜(ソメイヨシノ)が咲き始めましたのが午後には見受けられ、
来週には山全体が桜満開になることを予想しながら、足場が組まれるのが先か、かろうじて
今年も窓からさくら見物ができるのが先かと考えてしまいました。
夕べラインしてみようか考えた同じようにひとりで暮らしている友人から午後にお庭の土筆を
摘んだ写真といっぱい伸びているさまも撮って送ってくださり、<春になりましたね~>とありました。
今週末から気温があがるので冬のコートはもうクリーニングに出しても・・・に、反応して、
昨日はほぼ一日、春物にアイロンをかけてハンガーにつるしていたのでした。
<いったい何を着ていたのかしら?> 例年季節の変わり目にいつも呟く言葉です。
そうそう毛布も・・・とも言ってましたね、私は冬の間は毛布は下に敷いて休んでいます、
これは娘からの提案でしたが、暖かくてお日さまに干してはぬくぬくでした。
もう一晩中の暖房はいらないようですが、ほんとうでしょうか。
あっ、今年はじめて暖房って何度ぐらいから設定できるのかしら?と思いましたら18度ぐらいから
設定できるようでした。で、19度設定にしていますと朝の目覚まし時計の温度表示は
20度ぐらいになっていてこのくらいが寝やすかったです。羽毛布団を軽くしてこの冬は敷毛布とで快適でした。
そろそろ敷き毛布もコートと一緒に出す準備です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます