本日は日本産淡水魚からこのお魚をご紹介!
【魚名】アカザ(赤佐)
【分布】秋田、宮城以南の本州、四国、九州
【生息環境】水温の低い河川の上流域下部〜中流域、渓流部
【食性】動物性(水生昆虫)
アカザ(赤佐)はナマズ目アカザ科、日本固有種のお魚です。
日中は水底の浮き石の下や岩の隙間などに隠れていて、夜間や水の濁った時に捕食活動をします。
採取は水温の低いやや流れのある河川の浮石の下が狙い目ですね。
ただ、胸鰭と背鰭に1本づつ毒腺のある刺条を持っているから、取扱いに注意!管理人も採取時に1度刺されたことがあって、鋭い痛みがしばらく続きました。。。
飼育は水温さえ注意すれば容易で、隠れ家を作ってやって、冷凍アカムシや固形飼料でOKです。
よろしければクリックお願いします!