お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

赤煉瓦の街 舞鶴 限定チョロQ 

2018年04月06日 04時00分00秒 | チョロQ

本日は久しぶりにチョロQのお話です。

赤れんがの港町、京都府舞鶴限定のチョロQ 「赤れんがバス」をご紹介。

2008年に京都交通から発売されたチョロQで、舞鶴の赤煉瓦倉庫群の重要文化財指定を記念して発売されたようです。

実車のバスは2005年頃からこんなレンガ模様のラッピングバスとして運行されてました。

昨年、訪れた舞鶴の赤レンガ倉庫群。旧海軍の倉庫として使われていた建物群で今は観光施設になってます。

近くの北吸桟橋には海上自衛隊舞鶴地方隊舞鶴基地もあります。

2時間ほどの滞在でしたが、また再び訪れてみたい港町でした

更新の励みです、応援ポチっとお願いしまーす!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


イトヨ限定トミカ キャブオール郵便車

2018年04月06日 00時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2005年に発売されたイトーヨーカドー限定トミカ 郵便車シリーズから、「日産 キャブオールパネル郵便車」をご紹介。

ベースはNo.67-3 「日産 キャブオール パネルトラック」(1981-1983年)で、黒箱時代に佐川急便トラック仕様として発売されてました。

オリジナルモデルは持っていないので、このバリエーションを手に入れた時は嬉しかったですね~

キャブオールはかつて日産が製造・販売していた小型・中型トラックで、商用だけでなく警察や消防車両などの特装車両としてもよく使われたそうです(1981年販売終了)。

時代を感じさせる外観、金属製のフロントバンパー、懐かしい郵便マークキャラなどレトロ感満載ですね

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!


にほんブログ村