お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

身近な生き物たち(31)とんび

2018年04月29日 16時00分00秒 | 身近な生き物たち1

本日は身近な生き物のお話です。

青空を舞うトビを撮影しました。

トビ(鳶)はタカ目タカ科に属する鳥類の一種で、トンビとも言います。 

ほとんど羽ばたかず、羽根を大きく広げて上昇気流に乗って飛んでる姿をよく見かける最も身近な猛禽類ですね。

川で釣りなんかしてると、トビが急降下してきて魚を獲る姿を目にします。

猛禽類は鳥の中でも抜群の視力を持つと云われてますからね。

あんな上空から餌の魚や小動物を見つけるなんて、視力検査したらどのくらいなんでしょう?(笑)

これからの季節、大空を舞うトビの姿を見る機会も増えると思います

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


京商CVSコレ Chevrolet Corvette

2018年04月29日 12時00分00秒 | 京商ミニカー1

本日はミニカーのお話です。

2008年にサークルKで発売された京商CVSミニカーシリーズ第31弾『USA Sport Car Minicar Collection』から、「Chevrolet Corvette」をご紹介。

アメリカンダイナミズムあふれるフォルムのアメリカンスポーツカーやレーシングカーを集めたアソートで、10車種29種のカラーリングで発売(ブラインドBOX)されました。

アメリカ唯一のスポーツカー、1968年に3代目へ進化したC3型シボレー・コルベットのモデル化です。

そのグラマラスなボディスタイルはコークボトルの愛称で人気を得、1982年まで生産されました。1978年型ではご覧のようにキャビン後半をそっくりグラスエリアとするデザイン変更が行われています。

2009年に鈴鹿サーキットのイベント『夢のクルマ大集合!』で撮影したシボレー・コルベットです。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!


にほんブログ村


27_八重山吹 貴女の面影 

2018年04月29日 09時38分00秒 | 花と花言葉1

ヤエヤマブキの花

やまぶき色というのはこの花の色からきています。

ヤマブキはバラ科ヤマブキ属の落葉低木、面影草なんていう別名もあります。

この別名は、室町時代の蔵王集にある『愛し合う男女が別れなければならなくなり、お互いの面影を鏡に写して、その鏡を合わせて埋め、後にの場所から山吹が芽を出した』と云う和歌に由来するようです。

普通のヤマブキは5枚の花弁で、ヤエヤマブキ(八重山吹)はおしべ、めしべが変化した花弁が何層にもなる園芸品種で、挿し木などで増やします(実は成りません)。

ヤエヤマブキの花言葉は、「待ちかねる」、「気品」。

貴女からの返事を待ちかねてる時に限って連絡はこない。

ようやく頭の中から貴女の面影が薄らいだ時に限って突然のLINE・・・小悪魔過ぎるよ

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ4月の新車 トヨタC-HR 初回特別カラー

2018年04月29日 00時02分00秒 | トミカ新車1

本日はミニカーのお話です。

4月21日発売、トミカ4月の新車No.94-8 「トヨタ C-HR」の初回特別仕様を入手しました。

2016年に登場したトヨタのクロスオーバーSUVのモデル化で、実車は昨年のSUV販売台数No.1に輝いてます。 

初回特別仕様は実車で言うところのホワイトパールクリスタルシャイン/ブラック。

とにかく今月は白いトミカばっかり出ましたね、白は撮影が難しいから大変です

特別仕様なのに、色の塗り分けが雑でかなり残念な状態・・・白と黒だから余計に目立っちゃいます。。。

管理人にとってはあんまり初回特別仕様感の無いトミカだったなぁ

更新の励みです、応援の一押しお願いします!


にほんブログ村