お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【春の写展】 Spring Yellow Flowers

2021年06月19日 18時00分00秒 | #写ん歩クラブ

#写ん歩クラブさんの『春の写展』に参加しています。

Adonis ramosa

春を告げる福寿草

 

Winter Jasmine

黄梅の中国名は迎春花

 

Cotula coronopifolia

ボンボン咲きが可愛いコツラ(別名 花ホタル)

 

Japanese Rose

「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」

太田道灌(室町後期の武将)がにわか雨にあい、農家で蓑を借りようとした時、そこの少女が差し出した山吹の花

山吹は花が咲いても実が成らないので、少女は古歌に因んで蓑(実の)が無いことを伝えようとしましたが、道灌はそれに気づかず恥をかいたという話

無知を恥じ、勉学に励み、後に道灌は名将になりました

 

Osteospermum

様々な花色がある大輪のオステオスペルマムは春にぴったり

アフリカキンセンカ、アフリカンデイジーとも呼ばれます

 

Chinese cabbage

アブラナ科の白菜はやっぱりアブラナ(ナノハナ)みたいな花でした 

 

写ん歩クラブ作品展はこちら

写ん歩クラブ掲示板はこちら

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


プレミアムなトミカ スプリンタートレノ(AE86)

2021年06月19日 11時00分00秒 | トミカプレミアム

本日はミニカーのお話です。

昨年12月に発売されたトミカプレミアムから、No.40 「トヨタ スプリンター トレノ(AE86)」の通常版をご紹介。

AE86(エーイーハチロク)は1983年にカローラとスプリンターのスポーツモデルとして登場したカローラレビンとスプリンタートレノの共通車両番号でした。

当時はAE86と言えばレビンの方がメジャーだったそうですが、トレノはサスペンション改造が容易でエンジンもチューニングし易かったことから若者に人気が出始め、しげの秀一氏の漫画『頭文字D』で主人公が白黒の3ドアトレノに乗っていたことから人気に拍車がかかりました。

Youtube   新劇場版 「頭文字D」Legend 2 -闘争- PV

金型はこのために新規に興されたもので前期型トレノですね。

リアの造り込みも気合が入ってます

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


東大寺伊賀別所 新大仏寺(2016年)

2021年06月19日 03時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編2)

2016年11月

初冬の夕暮れに妻と訪れた三重県伊賀市にある真言宗智山派 五寶山 新大仏寺。

建長2年(1202年)、源頼朝が後鳥羽上皇の勅願寺として開創、重源を開山として創建された古刹です。

重源は源平の争乱で荒廃した奈良の東大寺の再興事業を指揮した僧で、このお寺はその当時 東大寺の伊賀別所となっていました。

新大仏寺は東大寺に敬意を払って、「新」の文字を頭に付けたと云われてます。

大仏殿

岩屋不動

元々は後の岩肌に不動明王が彫られていたそうですが、崩落してしまい、現在はその前に高さ6mの大きな不動明王立像が安置されていて迫力がありました。

国の重要文化財  本尊の大仏はこちらの建物の中にあるようです。

受付で拝観したい旨を告げ、拝観料¥300を払って中に入れてもらいました(写真撮影禁止)。

何となく奈良の大仏をイメージしてたのに、表面に金箔が貼られたピカピカの仏像でした

体部分は江戸時代に作り直されたものだそうですが、頭部はあの快慶の作であることが分かっています。

もともとは阿弥陀如来立像だったと云われてますが、今は廬舎那仏として地元の方々の信仰を集めてます。

因みに奈良の大仏は廬舎那仏、鎌倉の大仏は阿弥陀如来です。

境内に咲いていた十月桜。

紅葉と桜のコントラストが何とも不思議・・・下の仏像は白寿観音と慈母観音です。

戦国末期から江戸時代前期はかなり荒廃したようで、再建されたのは江戸中期の頃でした。

伊賀出身の俳人 松尾芭蕉は『笈の小文』の中で「伽藍は破れて礎を残し・・・」と荒廃期の新大仏寺の様子を書き記してます。

新大仏寺ホームページより引用

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村