山形県鶴岡の「だだちゃ豆」。
山形には何度かお邪魔しているんですが、ある年の夏、鶴岡の町で見つけた「だだちゃ豆」の看板。
枝豆のことをこちらではそう呼ぶのかと尋ねてみたところ、鶴岡の「在来種」とのこと。
「だだちゃ豆」という響きがたまらなく田舎的で、素朴な感じが・・・そそった。
食べてみると「甘み」と「香り」が少し強く、通常の枝豆というより、丹波の「黒豆の枝豆」に近い感じがする。丹波に夏行くと枝つきのまま安く売っているので、よく買うのだが・・・。
昨年は頼んで送っていただいた。「冷凍のだだちゃ豆」は、小袋に小分けされ、湯がいて食べる。新鮮そのものの味がビールをすすませる。
「だだちゃ豆」を使った商品もいくつかあり、スナック菓子・プリンなど全部たべてみたいものだ。
山形には何度かお邪魔しているんですが、ある年の夏、鶴岡の町で見つけた「だだちゃ豆」の看板。
枝豆のことをこちらではそう呼ぶのかと尋ねてみたところ、鶴岡の「在来種」とのこと。
「だだちゃ豆」という響きがたまらなく田舎的で、素朴な感じが・・・そそった。
食べてみると「甘み」と「香り」が少し強く、通常の枝豆というより、丹波の「黒豆の枝豆」に近い感じがする。丹波に夏行くと枝つきのまま安く売っているので、よく買うのだが・・・。
昨年は頼んで送っていただいた。「冷凍のだだちゃ豆」は、小袋に小分けされ、湯がいて食べる。新鮮そのものの味がビールをすすませる。
「だだちゃ豆」を使った商品もいくつかあり、スナック菓子・プリンなど全部たべてみたいものだ。