いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

モノ売りからコト売り-キッコーマン

2019-09-06 09:05:11 | 米屋の親父のつぶやき
「自宅でしょうゆを作るキット」をキッコーマン食品が販売募集している。

「自宅でしょうゆが作れる」?

『専用の透明ボトルに、発酵元液としょうゆ種、杉玉を加えて発酵させることで、しょうゆの発酵による味や香りの変化、色が深まる様子を見られるほか、好みの発酵具合でしょうゆを使える。“ボトルの中で液体の状態でしょうゆを発酵させる”という世界初の技術により、「発酵中に生まれる華やかで豊かな香りをそのまま食卓に届ける」としている。』

特別な技術ができたのね。

鮮度が命とキッコーマンは提唱しているが、家庭では使用量が減少し、「酸化」による劣化が気になるところ。
昭和の時代、しょうゆは「一升瓶」で売られていた。今は業務用以外で販売されるケースは少ないのでは?
より「しょうゆ」を知ってもらったり、作る楽しみを与え「醤油離れ」を少しでも食い止める狙いか?

キッコーマングループとしては、昨年「オリジナルワイン」の販売もしている。
いくつかの原酒を組み合わせボトリングをしてくれる。ラベルまで用意されている。

これからも「モノ」から「コト」への広がりが、ようやく実を結ぶ時代になるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする