いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

東電の見通しの甘さは犯罪的

2019-09-14 08:26:30 | 米屋の親父のつぶやき
台風15号による大規模な被害が出ている千葉県。
昨日、東電(東電パワーグリッド)が「復旧」の見通しを再度発表した。

何度か「復旧見通し」を発表していたが、「全面復旧には今後3日から2週間程度」かかると。

驚きというか諦めというか・・・

私たちも昨年台風による停電を経験した。
復旧見通しを甘くみていたので「たった14時間」であっても大変な思いをした。*比較対象ではないので失礼な話だが

8日に台風による被害が発生。
昨日で「5日目」。
いくら広域だったとしても「見通しが甘い」のは「信頼の失墜」のなにものでもない。

やはり「東電」という会社に問題があるのでは?と思わせる。
そう、あの3.11の時も発表が遅れるは、対応は杜撰だのと物議を醸した。
大きな会社だから仕方ないという言い訳は通用しない。
大きな会社だからしっかりしなければならないのだ。

幹部が「できるだけ復旧を急げ」「いついつまでに復旧しろ」と現場に勝手な押し付けをしたのでは?

現場はそれこそ不眠不休で対応していることだろう。
現場の方の懸命な努力のおかげで、少しづつではあるが復旧することに。

「見通しの甘さ」が「信用の失墜」につながるなんてこと当たり前のことだが、そんなことは知らないんだろうな・・・東電のお偉いさんは(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする