いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

政治家の「汚い発言」はいらない

2020-01-20 21:07:58 | 米屋の親父のつぶやき
元首相の「汚い発言」に「嫌悪感」を覚える。

今年はねずみ年ですけれども、だからといって、ドブネズミが元気に走り回る年にしてはいけない。
今、ネズミが集まっているドブは、一つはカジノ、IR(統合型リゾート)だ。(IR)実施法を、まずは力を合わせて廃止しましょう。
でも、究極のドブは、長期政権だ。安倍長期政権を倒す国会とするために、力を合わせていきたい(20日、野党統一会派の代議士会で)との報道。

発言者は「元首相」。

ボキャブラリーの無さなのか?
それとも「汚い発言」が本音なのか?

どちらにせよ「レベルの低い」発言には辟易する。

学歴もあるだろうに、「相手を批判」するのに「汚い言葉」を使うのは、自分の値打ちを下げるだけではないのか?
それとも「それ以上」に「言葉選び」が出来ないレベルの低さなのは、ド頭が悪いのか?

もっと「品位」を持とうよ。
政治家が「品位」なくせば、「国の品位」も劣るというもの。

情けない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体何だったのか?-和歌山大規模断水突然の中止

2020-01-20 08:54:18 | 米屋の親父のつぶやき
昨晩から行われる予定だった、和歌山での水道管の修繕工事に伴う大規模断水が、突然中止となった。

今回のケースは「大規模」すぎる。
なにせ和歌山市民の1/5ほどが対象。それも「3日間」も行うと。

しかし、ものの数時間で「断水中止」が発表された。
破損していた水道管は「幹線」ではなかったからと。

「大規模断水」の予告は、3日前。
そのため「一般市民」だけでなく、各所で対応に追われた。

「一般市民」は、「水備蓄」や食料などの買い出し。
スーパーなどは「水」などが品切れ、急遽仕入れをすることに。
飲食店は「臨時休業」を余儀なくされた。
ホテルは、予約客に宿泊できない旨の連絡を入れるはめに。

これだけ大混乱させておきながら・・・
「不幸中の幸い」と言うべきか?

突然の「断水発表」も、「断水中止発表」も、「混乱」させるだけさせて何してるんだ?

「責任者」の処分は免れないことだろう。
というより、「なぜちゃんとした調査なく」大規模断水を決定したのか?
その「プロセス」に大きな問題がありそうだ。

今日午前9時から今後の対応についての「会議」が行なわれるそうだが・・・
「大混乱」のツケは大きいように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする