4年前のトリノ・オリンピックでは、通常のブログ展開。
前回の北京オリンピックで、当ブログは過去の「開会式実体験」から引き出した知見を元に、「オリンピックを10倍楽しむ法」という企画を自然発生的に実施し、オリンピックを楽しみ尽くした。
その「実体験」とは、繰り返しになるので短縮版で。
<夜の開会式が終わり、翌日起きだすと、そこはもうオリンピック!
<朝飯食べながら、今日の朝刊をチェック。
<今日はどんな競技があるのか?
<そこで「めまい」が起こる。
<なにせ、ものすごい数の競技が1日に同じ都市の中で同時に開催されることを実感する。
<今日の予定競技をチェックしただけで、ちょっとしたパニック状態に陥る。
<朝の新聞に目を通したところで一瞬そういう状態になるのだ!
その感じを以下で多少でも感じていただこう、ということで北京オリンピックでは、毎日の競技スケジュールを時系列にソートし続けた。
けっこう大変だったが、毎日「今どの競技が行われている」を改めてリアルに感じることができ、楽しかった。
今回のバンクーバーは「冬」ということもあり、競技数はそれほどではない。
しかも!「公式ホームページ」が前回よりさらに充実し、1日の競技もがすらすらっ!とみえるようになっている(おお進化、進化!)
さらに公式iphone,touchアプリまで出来て、それをモバイルで確認できるようになり、時代の進化を実感した次第。
じゃあ~当ブログ、今回はどう楽しもうかと検討した結果.....
今回は、「日本代表選手」徹底的に追っかけようかなと。
まあくわしくは、走りながら考えましょ~(笑)
| Trackback ( 0 )
|
|