日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 





素晴らしい内容だった 8月21日放送 TV:NHK 1964東京オリンピック(2)  俺たちの“夢”がかなった ~五輪招致にかけた男たち~
(当ブログ:8月21日当日に記事アップ)
取り上げられた × 3人のうち「日系2世 フレッド・イサム・和田」にクローズアップした本が発売されたと聞きつけ、さっそく読破した。
本のタイトルは「東京にオリンピックを呼んだ男」
作者は、「金融腐蝕列島」など企業・経済小説に定評のある高杉 良。
サブタイトルは「強制収容所入りを拒絶した日系二世の物語」
2020東京招致活動の終盤という微妙なタイミングの中、500ページ以上を一気に。

ところが!
あとがきでわかったのが、この本はオリジナルではなく、1990年「祖国へ、熱き心を」が先。
(副題:東京にオリンピックを呼んだ男)
そちらでは冒頭部分がもっと厚く、2章にわたって記述と知り、さっそく手配して読破。


読んでみると驚くことに、カットされていた約100ページは、なんと日本水泳陣の大活躍の章。

戦後間もない昭和24年ロサンゼルスで行われた全米水上選手権。
選手は、フジヤマのトビウオ 古橋 広之進、村山 修一、橋爪 四郎、浜口 喜博、丸山 茂、田中 純夫。
彼らが、自由形6種目中、5種目で優勝、9つの世界記録を出し、団体対抗戦で圧倒的得点を上げてトロフィを獲得した。
(出場は「日本」ではなく、戦後の事情を考慮し「東京倶楽部」として出場)

この大会を持って、ジャップ呼ばわりが → ジャパニーズ と一気にアメリカでの日本人のステイタスが上がる。
この強烈な体験が、イサム・和田を変えたのは間違いないし、この冒頭の部分ラストに番組の1人、水泳界の指導者「田畑 政治」が登場。
これらの関係性が、将来の1964東京オリンピック招致への重要な布石となる。


このため、この部分をしっかり読みたい方には最新版ではなく、「祖国へ、熱き心を」の方をお勧めしたい。
続くユタ移住のエピソード、そしてこの本のメイン 1964東京オリンピック招致の記述は、ほぼそのままなので。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集