日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 





怪盗グルーの月泥棒(2010)、怪盗グルーのミニオン危機一発 Despicable Me 2(2013)に続く、第3作。

ただしタイトルの通り、今回は主役がミニオンズ!!!(写真)


実は当ブログ、怪盗グルーのミニオン危機一発 Despicable Me 2 で一言感想は、以下。

<主役を凌駕する、ミニオン軍団が圧倒的(笑)

第一作から既に常態化していたが、脇役なはずの「ミニオン軍団」(写真)
グルーの声、スティーブ・カレルもがんばっていたが、ミニオンズが主人を完全に食っていたのだ!



そして今作。
最初の映画配給社(ユニバーサル)の地球のシーンからして、既に笑わせる!
いつものオーケストレーションではなく、ミニオンズの合唱(笑)
やるう!

こうしてミニオンズが主役として、紀元前から現代(1960年代)までを駆け抜ける。
場所のメインは、ニューヨークとロンドン。
60年代なので、この時代を突き動かしていた「音楽」及びそのカルチャーが頻繁に顔を出す。
オトナが楽しめる仕掛けか?!
その感覚は本編終了後まで継続し、エンドクレジット後に某超有名バンド有名曲のミニオンズ・バージョン!

当ブログ的には、メインプロットがつまらないから辞めたはずの「泥棒」だったので少々 不満も。
だが、このラストのオールスター演奏に爆笑するうち、全て吹き飛んでしまった(笑)

結論:予想外のジャンル「音楽映画」として、クソ暑さをスッキリ忘れさせる一本。



追記:前作に続き、ブログには珍しく、3D推奨!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集