おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

吉野川 大歩危周辺(徳島県三好市)

2006年07月18日 11時18分04秒 | 四国の紹介
 高知県を水源とし徳島県を流れる吉野川。幹川流路は194km。日本三大暴れ川の一つであり『四国三郎』の異名を持っています。わたしの生息地である、香川県では吉野川の水には多大なる恩恵を受けております。
 今回足を延ばしてみた徳島県三好市(旧山城町)付近は、景勝地である「大歩危・小歩危」で有名です。



 「大歩危」という地名の由来は、「大股で歩くと危険」だという説が有名ですが、断崖を意味する歩危(ほき)が由来だという説もあります。まあ、どっちにしろ切り立った断崖をすり抜けるように通り抜けないと危険な難所だったのでしょうね。写真ではわかりにくいですが、正面の斜面にはJRの線路が通っています。まさに断崖の中を走り抜けています。列車もスピードを出すことが出来ず、ゆっくりとした速度で走っています。シャッターチャンスを狙っていたのですが、さすが地方ですね、遭遇出来なかったです。



渓谷の急流を下っていく、ラフティングも盛んです。特に大歩危・小歩危辺りは世界レベルの激しさで、日本最大級の激流体験が出来るそうですよ。写真は、比較的穏やかな場所ですけど。。。遊園地の絶叫マシンより楽しいと思いますよ~(笑)



吉野川は鮎も有名でして、いまは鮎釣りのシーズン真っ盛り!浅瀬では、釣り人が鮎に挑んでいます。。。あのおじさん釣れたのかな~!



川遊びが最高の季節ですね。ただ、ちょっとした雨でもすぐに増水しちゃうので無理は禁物ですよ~!

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

祖谷そば(もみじ亭)徳島県三好市

2006年07月17日 11時33分21秒 | グルメ&お酒
徳島県の吉野川上流に位置する祖谷(いや)という地域があります。屋島における源平の合戦において敗れた平家側の「平国盛」の一族が落ちてきて住みついた地です。とても山深い場所で追っ手から発見しにくい場所ではあったのでしょうが、生活するにはとても困難なところだったと思います。もちろん田を作るなど困難な場所であり、蕎麦などの穀物を育てて生活していたのだろうと思います。

ここ祖谷の地の郷土料理として「祖谷そば」が有名です。信州とかの洗練された蕎麦とは違い、かなり無骨な蕎麦ですが、祖谷方面に出掛けた時には、食べております。祖谷そばは、つなぎが少なく切れ切れになってしまいます。それが妙に素朴な感じがして惹かれる部分なのです。




今回は、国道32号線沿いにある『もみじ亭』というお店に入ってみました。「祖谷そば定食」をオーダー、鮎の塩焼きもあったので(今年の初鮎)。。。オーダーしちゃいました。まあ、天然物じゃないですが、それなりに満足しましたよ~(^^)v



古民家を移築してお店をにしているのですが、なかなか綺麗にまとめています。



もみじ亭の名のとおり、建物前には沢山のもみじが植わっておりました。これ、秋になったら綺麗なんだろうな~。



建物は、築200年くらい経っているようです。店内の天井を撮ってみました。



◆『もみじ亭』詳細データ
 住  所:徳島県三好市山城町西宇島の河原
 電  話:0883-84-1117
 営業時間:10:00~17:30(土日祝は~18:30)
 定休日 :無休(12月~4月は水曜休)

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

瀬戸ウィンドヒル発電所(愛媛県伊方町)

2006年07月16日 09時04分36秒 | 四国の紹介
愛媛県の佐田岬半島の伊方町(旧瀬戸町)は、一年中を通じて風が吹く地区です。年平均8.3mの風が吹くそうです。この風を利用して電気を発電しようと、風力発電所が設置されました。風力発電は原子力発電と同じく、発電時に地球温暖化の原因となる二酸化炭素を出さないクリーンな発電方法です。同じくクリーンな発電である、太陽光発電とは違い、24時間発電するという利点もあります。ただ、コストパフォーマンス・設置場所等、今後も検討していかなければいけない問題も抱えているようです。



プロペラは、直径約60mあります。現在11基の風車が立ち並んでいます。圧巻ですね~。1基当たりの発電量は1000kwで、11基トータルすると年間2900万kwの発電を行い、これは約6850世帯分の発電量だそうです。将来は60基まで増やす計画で、そうなれば日本最大級の風力発電所となるらしいです。



佐田岬半島は、愛媛県八幡浜市付近から、西へ40km程直線的に突き出しています。佐田岬半島より北側が瀬戸内海、南側が宇和海となります。『せと風の丘パーク』からは両方の海を望むことができます。

瀬戸内海側です。



宇和海側です。



ここより20km程西へ進めば、佐田岬半島の先端になります。



佐田岬の先端には、灯台があるのですが、そこから九州まで約14kmです。この部分は豊予海峡と呼ばれ、豊後水道の中では一番狭い部分になります。流れが急で、ここで穫れる「アジ」「サバ」が『関アジ』『関サバ』です。あっ、ちょっと話がそれてしまいました。(笑)

原油・石炭・天然ガス・ウラン等は、資源に限りがあります。それだけに自然のエネルギーを利用した発電方法を、今後とも研究して、各家庭で利用出来るようになってほしいです。現在のところ太陽光発電が主流ですが、風力発電も可能性を秘めていると考えております。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

八幡浜市内街並

2006年07月15日 13時59分01秒 | 旅先にて
先週の土曜日(8日)は、愛媛県八幡浜市にて宿泊しました。八幡浜で宿泊するのは、20年振りくらいかもしれません。その時も原子力発電所の見学でした。宿泊場所は、市内中心部のホテルでした。時間が取れたので、ほんの少しですが街を歩いてみました。

珈琲豆屋さんなのかな、それともお茶屋さん。。。でもこういう雰囲気の建物好きですね~。



八幡浜は、「伊予の大阪」と呼ばれる程、賑わっていたそうです。現在の市街地は埋立地の上に形成されているのですが、当時は、この辺りが海岸線だったのでしょうか?海運業が盛んだったのか蔵も多く残っていますね。



白壁の街並も、なかなかいいではないですか~。



あるいてて、ふと目の前にあらわれたお寺です。



今回は、体調も少し悪かった部分もあって、あまり歩き回れませんでしたが、なかなかに良い雰囲気の街でした。もし次回行く機会があれば、もう少しじっくりと歩いてみたいですね。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

内子町護国の街並

2006年07月14日 09時38分47秒 | 四国の紹介
先週の土曜日(8日)内子町護国の街並を歩いてきました。今年2回目の内子町です。当日はとても蒸し暑く、じっとしているだけでも汗が吹き出てきました。街ブラの条件としては最悪だったかもしれません(^^;;。。。今回は、ちょっと裏路地も探検してみました。

メインの通りより、こういった裏路地の表情って好きなんです。



これに沢蟹とかいれば、とてもいい雰囲気になるんだけどな~。



鏝絵は、何回見ても感動しますね~!



とても、大きな住宅です。改修工事をしてたようなのだけど、、、完成後には見学出来るのかな~。



うわ~、スズメバチや~!って一瞬焦りましたが、飾りでした。。。(^^;;



ここの街並は、何回来ても楽しめますね~。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

FIFA World Ranking(2006/07)

2006年07月13日 09時37分02秒 | 日記・雑談
FIFAが発表する世界ランキングが、7/12に発表されました。過去8年間のデータを過去4年間に短縮し、大会のランキング・規模、対戦国のランク等より現実に即したランキングへと変更されました。この新ランキングではアジア勢は軒並みランキングを落とし、日本は18位から49位へと大きくランキングを落としました。このランキングを見るとワールドカップの結果は、納得のいくものです。早くにこの算定法にてランキング発表をしてくれてれば、現実に即しない期待を日本代表に持たなかったのかもしれませんね。

ちなみにランキングです。( )内は前回ランキングとの差

01 ブラジル   (±0)
02 イタリア   (+11)
03 アルゼンチン (+6)
04 フランス   (+4)
05 イングランド (+5)
06 オランダ   (ー3)
07 スペイン   (ー2)
08 ポルトガル  (ー1)
09 ドイツ    (+10)
10 チェコ    (ー8)
11 ナイジェリア (±0)
12 カメルーン  (+3)
13 スイス    (+22)
14 ウルグアイ  (+8)
15 ウクライナ  (+30)
16 USA    (ー11)
17 デンマーク  (ー6)
18 メキシコ   (ー14)
19 パラグアイ  (+14)
20 コートジボアール(+12)

33 オーストラリア(+9)
47 イラン    (ー24)
49 日本     (ー31)
56 韓国     (ー27)

これじゃ~、アジアの出場枠減らされそうだな~(^^;;
オシムジャパン頑張れ!それに親善試合は、強いとことやらなきゃ意味ないっすよ~!

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

昨晩

2006年07月12日 18時52分03秒 | 日記・雑談
昨日の夜10時くらいから身体の調子が悪くなり、激しい痛みが襲ってきました。
もう夜だから朝まで我慢して、病院に行こうって思ってたのだけど、痛みは増すばかり。。。友達に電話してなんとか気を紛らわしてたりしてたのだけど、明け方5時くらいには、気絶する程激しい痛みになり辛抱出来なくなってしましました。でも救急車を呼ぶには大袈裟だし。。。結局、タクシーを呼んで「労災病院」に行ったのでした。夜間診察になるので、応急処置にはなるのですが、血液検査と痛み止めの座薬を頂きました。座薬を使うの初めてなので、ちょっと戸惑いましたけど。。。血液検査の結果をもらい、一旦事務所までタクシーで戻り、クリニックの営業が始まるまで待機。座薬で少し痛みはおさまったものの、それでも限界に近い痛みで大変でした。9時頃、改めて近くのクリニックに血液検査表をもって診察をしてもらいました。あわせて、レントゲン・心電図・血糖値の検査を行いました。。。
あ~ん、結構身体弱ってるのね(^^;;しばらく通院しなきゃいけないみたい。規則正しい生活しないと壊れちゃうっちゅうことですね。激しい痛みは、今のところ抗炎症剤でおさまりつつあります。まだ少し痛いですけど我慢出来る範囲内。。。また検査の結果、血圧も異常に高かったので、血圧を下げる薬も頂きました。
昨晩は、一睡も出来なかったので、今日は昼から昼寝っちゅう優雅な時間を過ごしたのですが(^^;;

自己管理をきちんとしなきゃいけないなっちゅうことを、ヒシヒシと感じた一日でした。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

伊方原子力発電所(愛媛県伊方町)

2006年07月12日 18時00分40秒 | 仕事
伊方原子力発電所に見学に行ってきました。今回の見学で3回目なのですが、今回は放射線管理区域内まで見学すると言う内容の濃い見学会でした。

アメリカでのテロ以降、管理が厳しくなり、写真撮影もここからしか撮ることが出来ませんでした。海上には保安庁の巡視艇が24時間態勢で見張っております。


伊方発電所には、原子炉が3基設置されており、約200万キロワットの発電を行っています。四国電力の総発電量の約4割を占めており、四国の電力供給には大きく貢献しております。

しかしながら、原子力発電所の一般的イメージとしては、危険というキーワードがついて廻っています。そのあたりのことも踏まえて勉強してきました。

伊方原発の原子炉は、加圧水型軽水炉と呼ばれるものです。原子力発電と言うとかなり複雑な構造ってイメージだったのですが、原理は単純です。燃料のウランを核分裂させ、そのエネルギーでもって高圧の水を300度以上にし、その熱で二次側の水を水蒸気にし、その蒸気でタービンを回転させて電気を作り出します。いたって明快なシステムです。問題は核分裂した際に発生する放射能をどう管理するかということですね。

以下の写真は、伊方原子力発電所見学の前日に見学した原子力保安研修所で撮影した写真です。


核分裂は、ウランの核に中性子をぶつけて分裂させます。ということはウランに中性子をぶつけなければ核分裂を行わないということです。それを制御するのが制御棒となります。伊方発電所で採用している、加圧水型の原子炉の制御棒は、燃料の上部に取付けてあり、重力で落下する方式なので不測の事態(停電等)がおきても的確にウランの燃焼を止めることができます。



また直接、燃料に触れる1次側の水とタービンを回転させる2次側の水、また冷却するための海水、それぞれ直接接することがないように配慮されています。また配管が破断しても、放射能が漏れるというようなこともないよう配慮されていました。

原子炉を格納している容器もとても頑丈に造られていました。隣で爆弾が爆発したとしても破壊されることは無いでしょう。これはとても安心しました。



また、今回の見学では、使用済み燃料を保管してるプールも見学することが出来ました。放射線管理区域へ立ち入るにはとても厳重なチェックが必要でした。まずロッカー室で、パンツとシャツだけの格好になりそのまま、管理区域内へ入ります。そこで帽子・手袋・靴下・つなぎの作業着・ヘルメットを着用し各部署を見学します。見学を終えた後は、着用した作業着等の放射線被爆のチェックを行ったのち返却、再びパンツとシャツに戻り、人体の放射線を測定後ロッカー室に戻り服を着ると言うとても貴重な体験もしました。なんだか、SF映画のワンシーンのような雰囲気でしたよ(^^)v

今回の施設見学で感じたことは、安全管理には細心の注意を払っていることがヒシヒシと感じました。原油高や限りある資源のことを考えると、これからも原子力への依存度は高くなるのだろうと思います。今後とも安全な発電所であることを願っております。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

八幡浜市(愛媛)で出会った猫

2006年07月11日 18時56分27秒 | 猫・動物
8日(土)は、愛媛県八幡浜市で宿泊したのですが、翌日散歩してたら、人懐っこい猫に出会いました。



かなり凛々しい猫でした。
もうべったりっちゅう感じで、スリスリしてくれました。ちょっとうれしかったのだ~(^^)v



知らない土地で、愛想のいい猫に出会うと、町の印象も違いますね~

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

ひまわり(まんのう町)

2006年07月11日 10時20分24秒 | 四国の紹介
まんのう町(旧仲南町)では、ひまわりの栽培がとてもさかんで、仲南地区帆山を中心として特色あるまちづくりをという意識のもと「ひまわりの里づくり事業」に取り組んで6年目を迎えています。栽培面積は町内で600アール程で、ここ帆山では、約半分の300アールも作付けされています。ひまわり12万本だそうですよ~。

一面の向日葵。。。圧巻ですね(^^)v



山の緑と、向日葵の黄色とのコントラストはちょっと微妙かも。。。



仲南地区にある道の駅「空の夢もみの木パーク」では、ひまわりアイスを食べることが出来ます。これおいしいですよ~



向日葵見てると、不思議とパワーが湧いてきますね。とても大好きな花です。



「ひまわり祭り」も開催されてるようです。今年はいつなのかわかりませんけど。。。(^^;;
まんのう町ホームページ にてご確認を!
是非、太陽と大地のパワーをもらいに是非「ひまわりの里」を訪れてみて下さい(^^)v

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

臨海公園 復元塩田(宇多津町)

2006年07月10日 16時15分10秒 | 四国の紹介
香川県宇多津町は、江戸時代から昭和47年まで塩田にてとても栄えた町です。わたしの子供のころは、流下式塩田のホウキ状のものが林立していた記憶が残っています。その塩田も、埋め立てられ現在は宇多津新都心として、商業施設等が建ち並ぶ地域となっています。その新都心の北岸部に臨海公園がつくられています。道の駅としても活用されているし、宇多津町産業資料館や、復元塩田もつくられています。

また岸壁からは、瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島や瀬戸大橋を望むことが出来ます。



復元されている塩田は、入浜式塩田です。揚浜式塩田と基本的原理は同じで、砂の上に散布された海水を天日の力で蒸発させるという作業を繰り返し、十分に水分が蒸発した後、砂をかき集め、海水で洗い、濃い塩水を作り出します。入浜式では、最初の海水の散布を潮の干満を利用して行います。



で、濃くなった海水を、写真に写ってる建物へ移動します。



ここで、塩水を火力で煮詰めて、最終的に塩の結晶を造ります。



この方法は、瀬戸内地方にて早くから取り入れられ、長門・周防・安芸・備後・備中・備前・播磨・阿波・讃岐・伊予で生産された塩は品質が高く「十州塩」と称されて、古くからブランドとして評価が高かったようです。

宇多津町産業資料館にて、復元塩田で造られた塩を販売しています。ミネラルタップリの塩はとても美味しいですよ~。

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

電力アドバイザー

2006年07月09日 19時47分27秒 | 仕事
8日(土)・9日(日)の両日、電力アドバイザーのイベントで、愛媛県伊方町にある原子力発電所に見学にいって来ました。普段、見ることの少ない発電所内部、放射線の管理区域まで視察することが出来ました。とても有意義な2日間となりましたが、とても疲れました。詳しくはまた後日報告しますね~。さ~てと、いまから晩ご飯食べてこよう(^^)v

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

西光寺 舟屋形茶室(宇多津町)

2006年07月08日 08時58分21秒 | 四国の紹介
宇多津町にある西光寺に、江戸時代末期に建造された「舟屋形茶室」が残されています。



多度津の藩主が、水面に浮かべて、茶を楽しんでいたそうで、明治時代になって、西光寺が引き取ったそうです。こういった形式の茶室が残っているのは、とても珍しいそうです。



とってもちっちゃくて、なんだか隠れ家みたいでいいですね。なんだか事務所にしたいって思いましたよ~。



面白いものが残ってるんですね~

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

宇夫階神社(宇多津町)

2006年07月07日 18時29分52秒 | 四国の紹介
宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)は、香川県宇多津町に古くからある神社です。創建はいつなのかは詳しくはわからないそうです。祭神は大国主命です。大きなご神体とされる巨岩を中心に神域は形成されており、また大きな社格があるのですが、延喜式にはその名が紹介されておりません。祭神が出雲系なので、おそらく大和朝廷と敵対関係のあったグループのものだったのでしょうか。。。。。先日紹介したうどん屋さんの『うぶしな』は、この神社のなかにあります。



鳥居をくぐり、階段を登ったところに本殿があります。



ご神体石と本殿です。岩は高さ5.5m、直径4mあります。



本殿は、伊勢神宮に使われていた木材が使用されているそうです。



結構、自宅から近くにある神社だったのですが、じっくりと歩いてみたことがなかったです。意外といいものがあるもんですね~。やっぱ自宅周辺の街歩きもしないといけないですね~(^^)v

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

『やきとりの店 世渡』愛媛県今治市

2006年07月06日 10時09分13秒 | グルメ&お酒
え~、愛媛県今治市は日本一の焼鳥シティーだそうです。人口1万人あたりに焼き鳥屋が4.76軒あるそうです。っで、平成11年に「焼鳥日本一宣言」を行ったそうです。焼鳥大好きな おさかな にとって、今治の焼鳥は、ずーっと気になっていたのです。っで、エントリーは遅くなってしまったのですが、ちょっと前に探検に行ってきたときの報告です。

今治焼鳥の特徴は、斜めにつくられた鉄板で焼鳥を焼くことだそうです。鉄板が斜めになってると鶏の油分が切れてパリッとした焼き上がりの焼鳥になります。これはせっかちで待つことが嫌いな今治の人たちを満足させるために考案された手法だそうです。

っで、今治焼鳥一番の人気メニューは『皮』



表面はカラッと焼き上がってて、内側はとても柔らかくて最高に美味しいです。また、かかっているタレがとても美味しくて、このタレをキャベツにつけて食べるとこれまた。。。。。美味しいです(^^)v いや~驚きでした。

『世渡』の主人です。豪快なよく通る声で、キビキビと動いてました。また、客の状況を把握して焼いてくれるので、絶妙のタイミングで焼鳥が頂けますよ~。



手羽先です。これがまた美味しかったです~。



鶏肝です。肝ってちょっと苦手だったのですが、これを食べて認識が変わりました。うまいわ~(^^)v



っで、最後に『せんざんき』。せんざんきとは、下味をつけた鶏の唐揚げです。これがまた、おいしいのだわ。今治焼鳥の食べ方は「皮にはじまり、せんざんきで終わる」なのだそうです。



『世渡』外観です。



いや~、今治焼鳥。。。。。美味しかったですわ~。お店もいっぱいあるようなので、また次回別のお店も探検してみなきゃね(^^)v 

◆『やきとりの店 世渡』詳細データ
 住  所:愛媛県今治市黄金町1-5-20
 電  話:0898-31-1614
 営業時間:17:00~23:00
 定休日 :月曜日

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング