30歳代でテニスを始め
40歳代はラケットを置いてひたすらゴルフ
精神的な病からゴルフができなくなり
50歳を超えて再びテニス三昧の日々を送っています。
そこからはケガとの戦いで何度もテニスから離れ
今では医者のアドバイスを守ってピーク時の3分の1、4分の1に
減らしながらエンジョイテニスを楽しんでいます
いろんなサークルに所属していて
その一つのサークルで年に1度の大会があります。
今回は素晴らしいパートナー恵まれて
リーグ戦1位突破、トーナメントでも勝ち進み
初めての優勝でした
ほとんどパートナーの活躍で
私は「自分のところに来たボールはミスしない」
そして「得意のサーブでキープする」
「無理なボールは打たない」
それだけを心掛けてプレーしました。
そしていただいた賞品がカニです
もちろんビールも日本酒もすすみました
備忘録として載せておきます
帰りは大阪で飲んできたので
先ほど今帰ってきました。
今日は訪問だけで失礼します。
「自分のところに来たボールはミスしない」
「得意のサーブでキープする」
「無理なボールは打たない」
なかなか出来ないです。
カニ美味しそうだな…(^^ゞ
訪問だけで失礼します。
二日続きの訪問だけになってしまい
申し訳ありません。
高齢になってもテニスとは羨ましい・・
北海道は吹雪模様で大雪の注意報が出さ
れています。この雪が根雪になりそうです。
3月末まで長い長い厳しい冬の始まりです。
ニュースでみるとバスもタクシーも長蛇の列でしたね。
しばらくは京都が遠く感じます。
キャンプ楽しんできてください。
何なのかわからないけど
熱はないのにのどの痛みがひどくて
ずっと家です。
歳なのかな?
元気にテニスが一番幸せです。
「根雪」という言葉を日ごろから使わないので
「寝雪」と思っていました。
昼に降る雪は積もりにくく
寝ている間に降る雪は積もるので
寝雪と思っていました。
春まで解けずに降り積もるという意味なんですね。