萩市の真西に位置するのが長門市です。
その長門市の日本海に浮かぶ青海島で遊覧船に乗ることにしました。
出港まで少々時間があるので
少し遅れた昼食です。
海のそばまで来るとどうしても海鮮料理が食べたくなります。
北海道で食べたウニ丼とまではいきませんが、
海の恵みに堪能できました。
大好きな鯛は外せません。
レオは船に乗ることができないので
乗務員室で預かってくれます。
『ちっちゃ』 (小さいという意味です)
横幅があまり無いですね。
海は穏やかなんですがスピードが出るので水しぶきが凄くて
窓を開けることができません。
ザブンザブン波が船を覆い 時折の横揺れに悲鳴もあがっています。
でも岩の近くに来るとスピードを落とし窓を開けることができます。
覚えていませんが
それぞれ名前が付いてるんですね。
断崖絶壁や洞窟など自然が繰り出す彫刻美に感嘆。
島を一周するのですが日本海に面した北側と
南側とでは岩の表情が全然違います。
やはりここも 快晴の青空にコバルトブルーの海が似合うんだろうな。
自分は雨男ではなく晴れ男と思っていましたが クモ(曇)男だったんですね。
今夜は秋芳洞に一番近いホテルに泊まり
明日は鍾乳洞へ行ってきます。 角島大橋は晴れているのだろうか・・・