静岡の秘境旅行の前にたまっていた写真があるので
忘れないうちに編集し掲載しておきます
この日は「文化の日」次男が和歌山方面へ輪行するということで
あとから車で追いかけることにしたんです。
待ち合わせ場所が 御坊-西御坊間を走る紀州鉄道線です。
ここはその終点 西御坊駅
終点の向こうにまだ途切れた線路があるんです。
きっと昔はその先を走っていたんでしょうね
今となっては廃線は珍しいことではありませんからねぇ
所々に今年の台風の傷跡が残っています。
未だ修復する人手が足りないんでしょうね、我が家の近くでもまだこのようなブルーシートを見かけます。
建設関係・サービス産業・介護関係・物流 人手不足が深刻な問題で
移民受け入れも時間の問題なんでしょうね。
ここが次男お薦めの「はし長」です。
ライダーはドライバーと違ってゆっくり走るので
その地域の店情報に詳しいんですよ。
ライダー同士の情報交換も盛んなので人気店から穴場までよく知ってます
朝ご飯用に干物のお土産もゲット
縞アジ うまい 旬なの
車なのでアルコールは控えましたが
カニ味噌も旨い 最後に熱燗で すすりたかったナ
海の向こうに見えるのが御坊火力発電所です。
このあと 見学に行ったのですが 今回は省略します