今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 数日前から、廻鮮鮨喜十郎さんの押し寿司や〆さばやいわしが食べたくなっていたのです 酢で〆たお寿司をいただきたくなったらやはりこちらですね!
「サンマ押し寿司(147)」サンマの押し寿司です 酢飯の間にガリをはさんであります 白板昆布ものせてあり、サンマの旨さをきっちりと引き出せていると思います 何度食べても食べ飽きない定番メニューです
「鯖棒寿司(315)」鯖の棒寿司なのですが、凄く厚みのある昆布で周囲を巻いてあるものです 鯖も凄く厚みのある大きなものを使用 酢飯よりも鯖のほうが多いくらいです 少し甘めに味付けされた脂の乗った鯖に昆布の旨味がいい具合に 凄く食べごたえのあるこの棒寿司も素晴らしいですね♪
「自家製イカオクラ(105)」イカオクラまでわざわざ自家製しなくとも、メーカーから買ってきたらいいじゃないかと思う方 一度この自家製イカオクラ食べてみてください 軍艦巻きで、適度に味付されていていますからそのままいただいてみてください(お好みで醤油少々) これ、お寿司にしなくてそのまま出しても、美味な一品料理として成立しているほどです お酒好きな方、これおつまみで美味しくお酒飲めますよ!というくらいによくできています
「エビ(147)」
「小アジ(147)」島根県産 今日は地物じゃないのか?と、思っていたら、こちらも鮮度も良く、鯵にありがちな臭みも全くなく「鯵じゃないみたいね」と、供の者 「じゃぁ、なんやねん?しかしこれ旨いな!」と、私
「タコ(147)」地物、店内加工 店内加工と言う事ですから、お店で茹でているのでしょうか?しかし、これも美味なもので、回転寿司店で茹でたタコにまでこだわっているお店も少なく、タコなんて脇役になってしまっているのが現状 しかし、喜十郎さんの「タコ」はさにあらず、主役にもなるくらい旨味がしっかりとあるものです 私も、繰り返し何度も「タコ」を食べているのは喜十郎さんくらいですね
「もんごいか(252)」下荘漁港産 輸入のいわゆるモンゴウイカとは別種というお話しも聞いたことがあるのですが、今日は地元大阪湾のものがあると言う事で早速 思ったよりも食感はしっかりとしていて、甘味はなんとも上品で後に残らずすっきりとしている様にも思いました ゆっくり味わうと凄く旨味を感じますが、甘味の強さのみを追求するなら輸入物のほうがあるのかもしれない?例えば「大人の味」と言えばいいのかな?美味しくいただきました
「自家製玉子焼(105)」出汁の味と甘味のバランスのいい良くできた味の玉子焼きです くやしいくらいに毎回のように食べてしまいます(私にこれだけの調理技術があれば、私の食卓にもこんな玉子焼きがでるのですが・・・)
「真いわし(105)」前回来店時は147円で大きな鰯でしたが、今日は小ぶりなものが105円でした 上品な甘めにこの鰯を〆ていますが、一体どういったレシピなのでしょうか?決して、他の回転寿司店ではないであろうのオリジナルなものです これも私のようにその魅力に夢中になった方は遠方からお店に通っているというお話も聞きます
皆さんの仕事が本当に丁寧で、技術が高く、小さい鰯にしても気になる小骨一つすらあったことも皆無ですし、何と言っても腕が格段にいいのだと思います 北上して、人口の多い堺あたりにもお店を作っていただくと、必ずや人気店となるはずだと思うのですが、オープンして2年と少したちますが頑なに一店舗です 頑なに一店舗だからこそここまでできるのかもしれませんが、時間がかかってもいいので2号店のオープンに期待しています
いつも職人さんの事を書いてしまうので、書き忘れていますが、フロアの従業員さんの接客レベル、スピーディーな後片付けも素晴らしいということも凄く印象的なお店です!
「サンマ押し寿司(147)」サンマの押し寿司です 酢飯の間にガリをはさんであります 白板昆布ものせてあり、サンマの旨さをきっちりと引き出せていると思います 何度食べても食べ飽きない定番メニューです
「鯖棒寿司(315)」鯖の棒寿司なのですが、凄く厚みのある昆布で周囲を巻いてあるものです 鯖も凄く厚みのある大きなものを使用 酢飯よりも鯖のほうが多いくらいです 少し甘めに味付けされた脂の乗った鯖に昆布の旨味がいい具合に 凄く食べごたえのあるこの棒寿司も素晴らしいですね♪
「自家製イカオクラ(105)」イカオクラまでわざわざ自家製しなくとも、メーカーから買ってきたらいいじゃないかと思う方 一度この自家製イカオクラ食べてみてください 軍艦巻きで、適度に味付されていていますからそのままいただいてみてください(お好みで醤油少々) これ、お寿司にしなくてそのまま出しても、美味な一品料理として成立しているほどです お酒好きな方、これおつまみで美味しくお酒飲めますよ!というくらいによくできています
「エビ(147)」
「小アジ(147)」島根県産 今日は地物じゃないのか?と、思っていたら、こちらも鮮度も良く、鯵にありがちな臭みも全くなく「鯵じゃないみたいね」と、供の者 「じゃぁ、なんやねん?しかしこれ旨いな!」と、私
「タコ(147)」地物、店内加工 店内加工と言う事ですから、お店で茹でているのでしょうか?しかし、これも美味なもので、回転寿司店で茹でたタコにまでこだわっているお店も少なく、タコなんて脇役になってしまっているのが現状 しかし、喜十郎さんの「タコ」はさにあらず、主役にもなるくらい旨味がしっかりとあるものです 私も、繰り返し何度も「タコ」を食べているのは喜十郎さんくらいですね
「もんごいか(252)」下荘漁港産 輸入のいわゆるモンゴウイカとは別種というお話しも聞いたことがあるのですが、今日は地元大阪湾のものがあると言う事で早速 思ったよりも食感はしっかりとしていて、甘味はなんとも上品で後に残らずすっきりとしている様にも思いました ゆっくり味わうと凄く旨味を感じますが、甘味の強さのみを追求するなら輸入物のほうがあるのかもしれない?例えば「大人の味」と言えばいいのかな?美味しくいただきました
「自家製玉子焼(105)」出汁の味と甘味のバランスのいい良くできた味の玉子焼きです くやしいくらいに毎回のように食べてしまいます(私にこれだけの調理技術があれば、私の食卓にもこんな玉子焼きがでるのですが・・・)
「真いわし(105)」前回来店時は147円で大きな鰯でしたが、今日は小ぶりなものが105円でした 上品な甘めにこの鰯を〆ていますが、一体どういったレシピなのでしょうか?決して、他の回転寿司店ではないであろうのオリジナルなものです これも私のようにその魅力に夢中になった方は遠方からお店に通っているというお話も聞きます
皆さんの仕事が本当に丁寧で、技術が高く、小さい鰯にしても気になる小骨一つすらあったことも皆無ですし、何と言っても腕が格段にいいのだと思います 北上して、人口の多い堺あたりにもお店を作っていただくと、必ずや人気店となるはずだと思うのですが、オープンして2年と少したちますが頑なに一店舗です 頑なに一店舗だからこそここまでできるのかもしれませんが、時間がかかってもいいので2号店のオープンに期待しています
いつも職人さんの事を書いてしまうので、書き忘れていますが、フロアの従業員さんの接客レベル、スピーディーな後片付けも素晴らしいということも凄く印象的なお店です!