今日は、吟味スシローさんへ 「ドデカ祭」の第三週目(第三弾)が今日から開始ということで早速お店に行ってきました
「びん長鮪昆布〆(105)」お!新メニュー♪と、お皿を取りました びんちょう鮪を炙ってから昆布〆にしてからオニオンスライスと黒胡椒?入りドレッシング?ですね なるほど♪全体で上手くまとまっていて美味しくいただきました♪ しかし昆布〆と言われると・・・もっとシンプルなものを期待していました 期待をいい意味で裏切ったものでした♪ 興味のある方は是非に!
「冷製茶碗蒸し(105)」今年も出ました、冷製茶碗蒸し 夏になると登場します 今年は先月から登場していたのですが、「もっと熱くなってからいただこう♪」と、いまだ食べずにいましたが、今日大阪は曇っていてなんだか蒸し暑かったのでついにいただきました♪ たっぷり透明な出汁のしっかりと効いたゼリーを細かく刻んだものをトッピング、これが凄く美味ですし見た目にも涼しげですね その上に梅肉と大葉を刻んだもののトッピングです ゼリーのところの出汁の味が凄くしっかり感じました 昨年までこれだけ濃かったかなぁ?随分美味に感じました(私の気のせいでしょうか?関係者様からのご意見のメールもお待ちしています 勿論いただいた情報は守秘義務のあるものとして許可なしには一切口外しませんし、このブログにも引用しません) たっぷりの小柱、海老、蒲鉾、鶏が入っています この季節おすすめです!是非に! 私のように、茶碗蒸しや麺類等、温かいものと冷たいものがあったらたいてい温かい方が好きな私がこっちの方が美味かも♪と思ったくらい良くできていたと思います♪
「ごまあじ(105)」細かく刻んだ胡麻を胡麻油がメインのタレで味付けです 胡麻油と生魚、これが意外と相性が良かったりします 特に青魚に相性がいいようで秋刀魚等にも相性がいいと思いますこういう軍艦巻きもありかと思います
「サーモンロール(105)」吟味スシローさんのロール寿司 105円ながら凝っていて太巻きサイズのものが2切れです サーモンとクリームチーズ、玉子、赤玉葱、レタスで逆巻にして、とびこのトッピングです とびこの色が濃くなったような?味的にも濃くなったように思いました?
「マーラー風味赤えび揚げネギ添え(一貫)(105)」こちらは白葱を細かく千切りにして揚げたものです それをたっぷりトッピングさらに、かいわれをトッピングです これは彩りにいいですね♪ お寿司というよりもビールのお友にピッタリ♪TV番組でも採りあげられ、食のプロの方からも評価の高いそうです
「特大ぶつ切りサーモン(105)」ぶつ切りサーモンをひとまわり大きくさばいたものですね 今回の期間限定ネタです 6/11までの予定だそうです
「大型えび(105)」これだけ大きかったら、このサイズくらいあったらやはり海老の旨味をしっかり味わえますね 美味しくいただきました これも6/11までの7日間限定メニューです 105円でこれだけのものは、やはり原価率が業界一高いといわれる吟味スシローさんならではのこだわりだとも思います
吟味スシローさんの「SUSHIRO PRESS Vol.02」が、お店にあったのでいただいてきました カラー印刷できれいで見やすく、将来の期間限定メニューを公開してくれているのも凄く嬉しいです♪来週金曜日6/14からは、「スシローのとろづくし」を実施するようです お楽しみに♪興味のある方は是非にお店へ!
「びん長鮪昆布〆(105)」お!新メニュー♪と、お皿を取りました びんちょう鮪を炙ってから昆布〆にしてからオニオンスライスと黒胡椒?入りドレッシング?ですね なるほど♪全体で上手くまとまっていて美味しくいただきました♪ しかし昆布〆と言われると・・・もっとシンプルなものを期待していました 期待をいい意味で裏切ったものでした♪ 興味のある方は是非に!
「冷製茶碗蒸し(105)」今年も出ました、冷製茶碗蒸し 夏になると登場します 今年は先月から登場していたのですが、「もっと熱くなってからいただこう♪」と、いまだ食べずにいましたが、今日大阪は曇っていてなんだか蒸し暑かったのでついにいただきました♪ たっぷり透明な出汁のしっかりと効いたゼリーを細かく刻んだものをトッピング、これが凄く美味ですし見た目にも涼しげですね その上に梅肉と大葉を刻んだもののトッピングです ゼリーのところの出汁の味が凄くしっかり感じました 昨年までこれだけ濃かったかなぁ?随分美味に感じました(私の気のせいでしょうか?関係者様からのご意見のメールもお待ちしています 勿論いただいた情報は守秘義務のあるものとして許可なしには一切口外しませんし、このブログにも引用しません) たっぷりの小柱、海老、蒲鉾、鶏が入っています この季節おすすめです!是非に! 私のように、茶碗蒸しや麺類等、温かいものと冷たいものがあったらたいてい温かい方が好きな私がこっちの方が美味かも♪と思ったくらい良くできていたと思います♪
「ごまあじ(105)」細かく刻んだ胡麻を胡麻油がメインのタレで味付けです 胡麻油と生魚、これが意外と相性が良かったりします 特に青魚に相性がいいようで秋刀魚等にも相性がいいと思いますこういう軍艦巻きもありかと思います
「サーモンロール(105)」吟味スシローさんのロール寿司 105円ながら凝っていて太巻きサイズのものが2切れです サーモンとクリームチーズ、玉子、赤玉葱、レタスで逆巻にして、とびこのトッピングです とびこの色が濃くなったような?味的にも濃くなったように思いました?
「マーラー風味赤えび揚げネギ添え(一貫)(105)」こちらは白葱を細かく千切りにして揚げたものです それをたっぷりトッピングさらに、かいわれをトッピングです これは彩りにいいですね♪ お寿司というよりもビールのお友にピッタリ♪TV番組でも採りあげられ、食のプロの方からも評価の高いそうです
「特大ぶつ切りサーモン(105)」ぶつ切りサーモンをひとまわり大きくさばいたものですね 今回の期間限定ネタです 6/11までの予定だそうです
「大型えび(105)」これだけ大きかったら、このサイズくらいあったらやはり海老の旨味をしっかり味わえますね 美味しくいただきました これも6/11までの7日間限定メニューです 105円でこれだけのものは、やはり原価率が業界一高いといわれる吟味スシローさんならではのこだわりだとも思います
吟味スシローさんの「SUSHIRO PRESS Vol.02」が、お店にあったのでいただいてきました カラー印刷できれいで見やすく、将来の期間限定メニューを公開してくれているのも凄く嬉しいです♪来週金曜日6/14からは、「スシローのとろづくし」を実施するようです お楽しみに♪興味のある方は是非にお店へ!