回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司くろしおさん

2013-06-16 23:59:04 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司くろしおさんへ 紀州日高直送の鮮魚を使ったネタにこだわりがあるようで、季節ごとに色々と登場しています

「ミンククジラ(210)」ミンククジラがありました♪肉の様な旨味、食感があります 個人的な感想ですが、クジラは甘めの醤油が相性がいいように思うのです 回転寿司くろしおさんの醤油は2種類あり、甘口醤油(九州の富士甚さんの霧島醤油)が凄く相性がいいように思います
「まぐろ(105)」105円ながら、随分脂が多く感じたのに驚きました
「つぶ貝のひも(105)」つぶ貝のひもの軍艦巻きですね しっかりとした食感 たっぷり盛り付けられていますし、美味なものです♪
「赤貝のヒモ(105)」赤貝のヒモ、柱の軍艦巻きです それぞれに独特の食感が魅力的なものです♪105円皿でいただく珍味としてはなかないくらい魅力的なもの 「つぶ貝のひも」と共に、これが定番メニューとして登場しているのが嬉しいですね♪
「大えび(263)」見た目になんとも美味しそう♪と、ついついいただきました 期待通り、海老の旨味・甘味がしっかりなもの
「あかハタ(368)」今日入っていた紀州日高産のネタは「カワハギ」「アコウ」「あかハタ」だったようです 珍しいですね!「あかハタ」をいただきました 「アコウ」と共に、価格の高い白身ですね! 凄く食感がしっかりなのが第一印象で、なんとも上品な甘味のあるものです いいですねぇ♪こういう上品な白身♪ さて、平目やカレイで言うところの縁側の部分が身の端に少し付いていましたので、手で外してそれだけでいただいたら甘味が凄く濃く美味しくいただきましたが、一緒にいただいたらもっと美味しくいただけたかな?とも思いました
「サーモンユッケ(105)」甘味もしっかりありますが凄く辛味が強いタレで味付られた「サーモンユッケ」軍艦巻きです やや大人向けかもしれません お店でビールをいただいているお客さんも多かったですが是非に!

松原市にお店は一店舗 駐車場も小さく地元の方が凄く多いようで、お店の向かいのマンションから歩いて食べに来ていたり自転車で来られていたり、まさに地元密着のお店です お座敷の席もあり、お酒も充実していますのでちょっと飲みに行くにもいいと思いますし、親子孫三世代のお客さんにもいいと思います 堺市の大泉緑地を北に行った場所にありますのでその帰りにもいいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする