今日は、回転寿司味のれんさんへ。今日は、ちょっと贅沢して美味しいお寿司を食べよう!と、兵庫県伊丹市の老舗高級回転寿司の味のれんさんへ行ってきました。
「赤だし(魚のアラ)(308)」出汁の旨さが上品ながら凄くしっかりしていて美味なものです。お寿司が美味しいお店は赤出汁や味噌汁も美味な傾向がありますが、きっちりと調理できる職人さんが居られるからこそなんだと思います。
「舞鶴あじ(429)」舞鶴直送の鯵です。本当に鮮度がよくいつも凄いと思います。きっちりと鮮度を管理されているのだろうと思います。鯵好きな方には是非に一度!
「カワハギ(528)」最近値上げされていて、随分久しぶりにどうしても食べたくなって注文しました。この価格だと貧民な私には正直つらいです…が、それでも食べたくなるのです。新鮮な肝がのせられていて、この肝の上品な旨味は舞鶴直送の鮮度が無ければできないと思います。身の脂があり、肝の旨味の後に感じられる身の甘味もしっかりあり、カワハギの魅力を凄く感じられる凄い一皿です♪
「ケンサキイカ(429)」こちらも舞鶴直送のものです。甘味がしっかりありますが、剣先ならではな上品な独特な旨味があります。大葉が酢飯とネタの間にありましたが、凄く香りのいい大葉で剣先烏賊ならではな甘味との相性も凄くいいと思いました。これも、本当に美味なものですね♪
「えび(308)」自店仕込みということで、しっかり旨味の強い美味な海老です♪ ほぼ毎回いただいています。これも職人さんの腕ですね。
「剣先ボイルゲソ(242)」剣先烏賊の下足です。下の一貫は軟骨のところです。火の通し方が絶妙なのか、柔らかな食感で烏賊の旨味がしっかりです♪
「炙りとろサバ(308)」皮目をしっかり炙り、注文したら表面を軽く炙ってから出してくれています。大根おろしに葱に唐辛子にポン酢を加えたものをのせてくれています。脂が凄くしっかりあり凄く相性が良く美味なものです。
「焼穴子(429)」焼いた香ばしさが見た目以上に凄くしっかりとあり、なんとも美味なものです♪ これだけの穴子もなかなか無いでしょう。
最近の物価高騰を考えると、回転寿司味のれんさんの値上げも仕方がないことだと思います。結構価格が上がってしまい正直この価格だと貧民な私にはつらいです。それでも、お店に行ってしまうだけの魅力のあるお店なのです。やはり、お寿司の質が凄いですから…(ただ、駐車場にあった車がベンツ、レクサス、ランドローバーでした。私は軽自動車…)