回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~スシローさん

2023-04-11 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。旨いもんづくし! 北海道 九州祭を実施中ということで行ってきました。

「羽がつおたたき(120)」長崎産 羽がつお(すじがつお)がありました。鰹よりもクセがなく、鰆やびんちょう鮪の様な甘味がありなんとも美味なものです。たたきにしても美味なものですね。安くて美味しい魚ですし、回転寿司店でもっと扱うお店が増えて欲しいと期待しています。

「さばのりゅうきゅう軍艦(120)」大分名物ですね。 甘めにした醤油だれに胡麻を加えたものに漬け込んでいます。結構しっかり濃い味に仕上がっていました。これは、お酒好きな方は好きそうな味ですね~

「創作まぐたく 蒸しほたて入り(180)」創作まぐたくに、北海道産の蒸し帆立を加えていました。この組み合わせは正直、無理矢理?とも思いましたが、以外と相性が良くて驚きました! 色々試行錯誤されたのでしょう…この発想には驚きました。結構ボリュームもあります♪

「にしんのなめろう軍艦(120)」にしんのなめろうとは珍しいですね♪ そもそも生のにしんというだけでも私の住む大阪では珍しいですが、北海道ではこういうのもあるそうです。甘めに味付けられ、にしんとの相性もいいものです。これもお酒に合いそうですね。

「数の子軍艦(120)」「北海道産数の子(180) 」もありましたが、これは端材なのかな?と注文しました。塩味は控えめなのか数の子の旨味がしっかり感じられる様な美味な数の子でした。

「カニ風サラダ(120)」たまにこういうシンプルな定番メニューも食べたくなります♪ こういうのも少しずつ味を改良しているのでしょうか? 美味しくいただきました。

「炙り上穴子(180)」穴子が食べたくなり注文しました。炙った香ばしさがしっかり感じます♪

「種子島産 紅はるかカタラーナ(220)」サツマイモ好きなのでついつい注文してしまいました。紅はるかの濃厚な甘味が凄くしっかり感じました。こういうのもありですね♪ 少し和風な感じがありますし、お寿司の〆にはこういうのもありなのでは?とも思いました。

北海道と九州のネタを同時に採用するというフェアですが、やはりスシローさんのフェアは凄いですね♪ 北海道と九州のおすすめネタ3貫360円がそれぞれにあったのですが、お財布の中が寂しかったので我慢したのですが、ちょっと後悔… 食べたらよかったなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司みさきさん、週替りの得する祭

2023-04-11 00:00:00 | 回転情報

回転寿司みさきさんでは、週替りの得する祭「軍艦六貫盛」が登場しています

(↑画像をクリックで詳細を表示)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする