goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~番外編 無添くら寿司さんの恵方巻

2017-02-03 23:59:10 | 回転紀行~番外編
無添くら寿司さんの恵方巻を予約していたのですが、閉店間際のくら天然魚市場さん(無添くら寿司さんの小売り店 東貝塚店さんに隣接)に行くこともできたので、そちらでは「魚カツ巻」(確かそんな名前だったと思います)を購入してきました それ以外は、自宅の近所のお店で予約していましたのでそちらで購入しました

「青鬼巻(220+税)」左上
「赤鬼巻(220+税)」左下

「魚カツ巻(180+税)」右上 くら天然魚市場さん(無添くら寿司さんの小売り店 東貝塚店さんに隣接)で購入 撮影のため「七福巻」の容器に入れてみました
「七福巻(220+税)」右下

撮影のために切り分けてみました

「青鬼巻」うなぎ、しめさば、玉子、椎茸、胡瓜を逆巻きにして、ぶどう山椒、あおさをまぶしたものです よくある山椒とはまた異なる独特な辛味があります 香りもいいと思います 山椒の強烈な辛味が凄い… 山椒好きにはやめられない♪ 山椒が苦手な方にはおすすめできませんが…
「赤鬼巻」えび天、えびマヨを逆巻きにして七味をまぶしたものです 七味もたっぷりなのですが、えびマヨのマヨネーズの甘味があるおかげで、「青鬼巻」と比較したら辛味がやや中和されいい具合になっていたと思います
「七福巻」うなぎ、えび、おぼろ、干瓢、椎茸、玉子、三つ葉の、無添くら寿司さんの元祖恵方巻といえばこちら! 無添くら寿司さんらしい甘めで自然な味付けが魅力的なもので、凄くネタの味のバランスがいいと思います♪
「魚カツ巻」魚のカツにソース、マヨネーズです くら天然魚市場さんのみの商品だった様です こういうのもありだと思います♪ 意外と美味なものです♪

今年新登場した「青鬼巻(220+税)」、「赤鬼巻(220+税)」は、鬼=激辛というイメージなのだと思います 凄く考えられたアイデアのある恵方巻の登場は、さすが無添くら寿司さんですね 昨年の「まめ巻」、一昨年から続く「まるごといわし巻」と話題性のある巻きを毎年登場させてくれています!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~無添くら寿司さん | トップ | 回転情報~吟味スシローさん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~番外編」カテゴリの最新記事