今日の2店舗目は、すし処源さんへ 堺市の光明池駅前のビル、アクト内にお店のある回転しない寿司店です 5~6年ぶりに会った会長と、もう一店舗なら行く時間があるということでどこに行こうか? 思案したところ、約10年ぶりくらいに行ってみよう!と、いうことで行きました 回転しない寿司店は、私達お寿司MAXの活動では基本的にご法度!(笑) 会長とも過去数店しか一緒に行っていませんが、今日は久しぶりの活動ということで特別に♪
お店はビルの一角にあり、カウンターだけの小さなお店です お寿司はなんと全皿108円! 大手均一店と同じ価格でお寿司が食べる事ができます 注文したら2皿ずつ長いお皿で渡してくれるのが回転寿司店とは違うところですね しかし回転寿司店の様に気軽に入れるお店です
「カニミソ(108)」蟹身の入った蟹味噌の軍艦巻きです 蟹身自身の味の存在感が凄く強い蟹味噌でした こういうのも美味なものですね
「カモロース(108)」鴨ロースをさっと炙ってくれたのか暖かな状態で出してくれていました これもなかなか♪
「うなきゅう巻き(108)」手巻きのうなきゅう巻きです 胡瓜も太めにさばかれていて、鰻も大きめに裁かれています そして海苔も厚く存在感があり、満足感のある手巻きに仕上がっていました♪
「しゃこ(108)」そういえば大手さんでは定番メニューから外れてしまっている傾向のあるしゃこですがちゃんとありました♪ 会長「ちょっと水分が多い蝦蛄が好き」と言っていました 会長と一貫ずつシェアしましたが美味しくいただきました 久しぶりの蝦蛄♪
「エビマヨ(108)」エビを細かく切ってマヨネーズで和えている海老マヨの軍艦巻きです 何故か懐かしい様な感じが♪ 前回お店に行った10年前にも食べた記憶がありますが、その味を守ってくれていたようです♪
「ピリ辛ホタテ(108)」細かく刻んだホタテとイカ明太を半分ずつ盛り付けた軍艦巻きです イカ明太にホタテの甘味が加わり、これが意外と美味なものです
「サーモンチーズマヨ(108)」サーモンに薄切りのチーズとマヨネーズをトッピング そして、最近だとこういったメニューはバーナーで炙るのが多いですが、あえて炙らずにそのまま出してくれました 炙りのネタが凄く増えている回転寿司業界の中(すし処源さんは回転寿司ではありませんが)かえって斬新にも思いました
お昼のお得なランチもあり、大手100円均一店にも負けないくらいの品揃えもできていると思います 地元では人気のお店なのだそうです お近くの方、興味のある方は是非に一度行って欲しい回転寿司店です←回転寿司気分で気軽にいただける寿司店です 会長も、私もお気に入りのお店です♪
(会長とは? 「回転雑記」に続く!)
お店はビルの一角にあり、カウンターだけの小さなお店です お寿司はなんと全皿108円! 大手均一店と同じ価格でお寿司が食べる事ができます 注文したら2皿ずつ長いお皿で渡してくれるのが回転寿司店とは違うところですね しかし回転寿司店の様に気軽に入れるお店です
「カニミソ(108)」蟹身の入った蟹味噌の軍艦巻きです 蟹身自身の味の存在感が凄く強い蟹味噌でした こういうのも美味なものですね
「カモロース(108)」鴨ロースをさっと炙ってくれたのか暖かな状態で出してくれていました これもなかなか♪
「うなきゅう巻き(108)」手巻きのうなきゅう巻きです 胡瓜も太めにさばかれていて、鰻も大きめに裁かれています そして海苔も厚く存在感があり、満足感のある手巻きに仕上がっていました♪
「しゃこ(108)」そういえば大手さんでは定番メニューから外れてしまっている傾向のあるしゃこですがちゃんとありました♪ 会長「ちょっと水分が多い蝦蛄が好き」と言っていました 会長と一貫ずつシェアしましたが美味しくいただきました 久しぶりの蝦蛄♪
「エビマヨ(108)」エビを細かく切ってマヨネーズで和えている海老マヨの軍艦巻きです 何故か懐かしい様な感じが♪ 前回お店に行った10年前にも食べた記憶がありますが、その味を守ってくれていたようです♪
「ピリ辛ホタテ(108)」細かく刻んだホタテとイカ明太を半分ずつ盛り付けた軍艦巻きです イカ明太にホタテの甘味が加わり、これが意外と美味なものです
「サーモンチーズマヨ(108)」サーモンに薄切りのチーズとマヨネーズをトッピング そして、最近だとこういったメニューはバーナーで炙るのが多いですが、あえて炙らずにそのまま出してくれました 炙りのネタが凄く増えている回転寿司業界の中(すし処源さんは回転寿司ではありませんが)かえって斬新にも思いました
お昼のお得なランチもあり、大手100円均一店にも負けないくらいの品揃えもできていると思います 地元では人気のお店なのだそうです お近くの方、興味のある方は是非に一度行って欲しい
(会長とは? 「回転雑記」に続く!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます