![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/14/76901acccb60a438e6d5a8291b1e4914_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
雨季に入ってきましたねぇ。。。
朝、晴れていても突然バタバタと雨が降ってきたり。
雨が降ってきたなと思ったら10分もしたら上がったり。
雨季の始まりの不安定なお天気です。
最近、朝、息子を学校へ送っていくので、その帰り道に朝ごはんを食べています。
近所にHuynh Thuc Khang という通りがあって、その周辺には
学校や、病院、オフィスビルなどもあり一大朝ごはん通りになっています。
PhoやMy Quang、Bunはもちろん、ワンタンメンやタピオカスープ、ビーフシチューなんかもあります。
そこでHuynh Thuc Khang だけではありませんが朝ごはんコレクション。
まずは、かつてヘビーローテーションだったBun Moc。
北部出身者が作るあっさり味のBun(うどん)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/d4c59144d3751742c393a70039af9edc.jpg)
具材は、ベトナムハムとか、肉団子とか、芋茎が入ります。
こちらは、中華麺を使ったワンタンメン。
ワンタンメンと言いながらワンタンは1個しか入っていなくて
チャーシューが多いのはベトナム人好みなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/933f25d6bed445aeeb117d3e7491adc7.jpg)
ただ、このお店、ここしばらく休んでいて、今日シャッターが開いていたので覗いたら
お店のテーブルも、機材もみんな無かったんですよね。。。。
辞めちゃったのかな???人気店だったのに。。。
こちらは、フエの名物シジミご飯 Com Hen。
シジミスープを掛けてお茶漬け的に食べたり、ハーブが沢山入っているので
そのまま、ご飯サラダ的に食べたりします。
ベトナムの軽いお米が良く合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/e37a1d5f8e1f734faf28e6eec28315ec.jpg)
マムルォックと言う魚の塩辛と唐辛子を入れて食べるのがポイント。
こちらもワンタンメンなのですが。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/9d82bf9e7fab56baa60c483bb62027d0.jpg)
なんと汁なし、しかもワンタン無し?!?!
写真ではワンタンが入っていますが、テーブルに来たときはワンタン無しでした。
S:おばちゃん、ワンタンメンだよ?ワンタン無いよ。
お:スープの中に入っているよ。
S:?!?!
そうです、ここのお店は汁無し推しで、ワンタンメンでも
ワンタンがセパレートで出てくるのでした。
そのスープを麺に掛けて食べてもいいのですが。。。
正直イマイチ美味しくない!
汁無しで食べて、スープで追い掛けた方が美味しいです。
そして、ベトナムビーフシチュー。Bo Kho Op La。
これは、パンと一緒に食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/76901acccb60a438e6d5a8291b1e4914.jpg)
牛肉ゴロンとか、デミグラスソースとか、そんなんじゃないですよ。
この写真のセットで100円です。
牛骨を煮込んで周りのスジをそぎ落として、牛肉ハムと野菜と煮て
トウモロコシ粉か、豆粉でトロミをつけたんじゃないかな?
そこに、目玉焼きが入っていてオニオンスライスが乗っているのがアクセントかな?
ダナンに来たら絶対食べて!って味じゃないですよ。
でも、なんか妙に落ち着くと言うか、無理してないなぁって言うか。。。
そうか、ダナンの人はこうゆうのを朝ごはんに食べているのか?!
と感じられる味です。
ちなみに、この3軒隣にはBo Kho Op LaとBo Neと言う鉄板焼き肉で有名なお店もあります。
そこは、一人前300円くらいで、お金持ちとベトナム人観光客でいつも満席。
でも、こんな庶民の味もあるのです。
日本から観光で来ると、ホテルに朝ごはんがついているので
あまり、ベトナムの朝ごはんを食べる機会は無いかと思いますが
チャンスがあったら食べてみてください。