「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20061128

2006-11-28 | 矮小布団圧縮袋

○月曜のHey!×3での流れで個人的にツボだった話はつよしの「水道橋辺りの…」の部分で、「それを言うなら御茶ノ水ちゃうの?」とテレビの前で再びツッコんでみたり。というのは土曜日の夕方、自分はまさしく黒沢楽器や石橋楽器の付近をへろへろと歩いていたからだ。そうかつよしがこんな所をぶらぶらしてることもあるのかと想像するとちょっと楽しい気もする。このへんなら代官山や原宿などよりは圧倒的に毎回来てて親しみのある界隈だ。といっても小生が出没するのは楽器屋よりもう少し下がった神保町で(爆)東京ドームで何かある時の時間つぶしに、自分は大概ここらへんにいるのだが、問題は途中で大体何か見つけて買ってしまい、大正時代以前の書物の身にしてみれば自分が生まれた百年かそこら前頃には聴いたことも無かったであろうこんな大轟音の中に連れてこられるんだから良い迷惑かもしれんがよっしゃあ存分に聴かせてやろうでないの(笑)な勢いでドームに入る、その時点で既に異常な紙袋荷物の量だったりすることも度々(それらしい馬鹿を見かけたら多分ワシです)。そんな感じで25日も古書会館経由で水道橋を目指した馬鹿である。思い出すと夢のようじゃのお(ちょっと回想して突然常田富士男風・爆)。しかし現実的には今日も残業祭(笑)でまた22時まで帰れず、CD屋なんてまたとっくに閉まってるぜ(><)家に着くとどんなもんやが始まる頃だった。正直しんどいに来てほしいゲストか…それよりも、そんなの全然、下ネタの「し」の字にもなりゃしねぇ!(笑)まだまだだな^^。「女性ゲスト自分の一存で選んでる」なんて噂が都市伝説になる位で上等、なんぼのもんよ、あんた。隣りに純じいがいただろ(^^)。そんなんで遠慮していてこれから危険な魅力の30代になれると思っているのか!いかんぞ。よし、そんなら提案だ。来てもらいたい、っつーより、マシューとのコラボの次は、タモリ倶楽部とのコラボでどうだ。初心に返ってほんとにしんどく、タモさんとその危ない仲間のおっさん連中たちに、真の究極下ネタの何たるかをちったあシゴいてもらってこい(爆)ってのもたまにはどうでしょうか、テレ朝の示申スタッフの皆様(笑)。そういや「けんちゃんも、おめ!^^」でした。こわげな大人が素で照れてるのはええもんですな。ゆっきーけんちゃんとくると、順番でいよいよワシもそろそろか…と思いつつ、うげげっやだやだ、誕生日なんてもうこれ以上いらんから無い事にしてくれ勘弁!と切実に思うため、それこそ「非公開」(爆)にしておきたいお年頃の今夜、つよしの話で知った意外な伏兵「林家ぺー」(大笑)(20061128)
コメント