○なんか火曜夜に出奔して不在にしている間にまた夕方校正原稿が一つ増えていて、水曜はそのチェックと夜まで続いた会議が終わらず午後、途中でかなり貧血を起こして作業場の長椅子の上で横になってしばらく休んでいた。そんな頃、携帯メールが来たので開けてみると、とんでもない人から来ていた(大笑)なんですかこれは。言うなれば今週のオリスタHPサイトの堂本光一先生も輝いておられる「王子様といったらあの人」ランキングでも最老齢くらいの(爆)←断っとくがこーゆーのに投票した事もないしする暇もない(笑)まあ数日前TOKYO FMのサイトを見ていて(ほんとかよ?)と思いつつ冗談につきあってみるかと思って酔狂に登録してみたそのメールだった。テンションを喩えて言えば「昭和初期じゃなくて戦後の雑誌『宝石』とかの方の江戸川乱歩」みたいな勢いですかね(喩え自体がわかんねーよw)どうしたんですかおとうさん。それこそLFのようなものをTOKYO FMで企画した、みたいなもののようですが。しかしどう見ても20代以下の読者を想定した感じの文体ですな(爆)職業柄、文章を読むと無意識に使用語彙や語彙頻度数で書き手を考えてしまい(ってそもそもワシのようないい老人が購読すること自体が間違っとるのに違いない^^;;)とりあえず貧血状態がさらにくらくらしてこっちも痛い目みました(笑)どうもL’Arcがらみで昨秋から朝帰りな展開の破目になっていないだろうか。いいのかこんなことで。不良中高校生かワシゃ。それで水曜夜はどんなもんやとschool of LOCKを聴いた後、BS2のWednesday j-popと正直しんどいをタイマー録画にして寝たというかそこで意識を失ったに近い。ふと起きて、What’s in?のサイトのトップページを開けたら、右上の広告の所が何回かに1回sankaku大狙撃炸裂(爆)の広告(→NARAキャンペーン入口のやつ)になっていて、増殖中というよりは開拓者に殲滅された北米大陸バッファローの群れのごとくぼこぼことsankakuが撃たれ粉砕されまくっているんだが(爆)。背景の藍が綺麗だな…と思いつつまたサイトを見る。それにしてもこのインタビューはbarksといいsonyといいNHKといい服が全部一緒のようだが一度に何本録ってるんだ?という素朴な疑問も。ユルすぎておもろいからべつにいい。ちなみにオリスタのランキング、王子かどうかは例えば実際に話をしてみたらどうだろうと考えてみて、及川ミッチーあたりなら何かそうかもしんない気もするが、他の人は定義的に何かちょっと違うような…というのはあくまでもメディアなどで感じる拙者個人の感覚であるにすぎない。 (20070530)
○なんか火曜夜に出奔して不在にしている間にまた夕方校正原稿が一つ増えていて、水曜はそのチェックと夜まで続いた会議が終わらず午後、途中でかなり貧血を起こして作業場の長椅子の上で横になってしばらく休んでいた。そんな頃、携帯メールが来たので開けてみると、とんでもない人から来ていた(大笑)なんですかこれは。言うなれば今週のオリスタHPサイトの堂本光一先生も輝いておられる「王子様といったらあの人」ランキングでも最老齢くらいの(爆)←断っとくがこーゆーのに投票した事もないしする暇もない(笑)まあ数日前TOKYO FMのサイトを見ていて(ほんとかよ?)と思いつつ冗談につきあってみるかと思って酔狂に登録してみたそのメールだった。テンションを喩えて言えば「昭和初期じゃなくて戦後の雑誌『宝石』とかの方の江戸川乱歩」みたいな勢いですかね(喩え自体がわかんねーよw)どうしたんですかおとうさん。それこそLFのようなものをTOKYO FMで企画した、みたいなもののようですが。しかしどう見ても20代以下の読者を想定した感じの文体ですな(爆)職業柄、文章を読むと無意識に使用語彙や語彙頻度数で書き手を考えてしまい(ってそもそもワシのようないい老人が購読すること自体が間違っとるのに違いない^^;;)とりあえず貧血状態がさらにくらくらしてこっちも痛い目みました(笑)どうもL’Arcがらみで昨秋から朝帰りな展開の破目になっていないだろうか。いいのかこんなことで。不良中高校生かワシゃ。それで水曜夜はどんなもんやとschool of LOCKを聴いた後、BS2のWednesday j-popと正直しんどいをタイマー録画にして寝たというかそこで意識を失ったに近い。ふと起きて、What’s in?のサイトのトップページを開けたら、右上の広告の所が何回かに1回sankaku大狙撃炸裂(爆)の広告(→NARAキャンペーン入口のやつ)になっていて、増殖中というよりは開拓者に殲滅された北米大陸バッファローの群れのごとくぼこぼことsankakuが撃たれ粉砕されまくっているんだが(爆)。背景の藍が綺麗だな…と思いつつまたサイトを見る。それにしてもこのインタビューはbarksといいsonyといいNHKといい服が全部一緒のようだが一度に何本録ってるんだ?という素朴な疑問も。ユルすぎておもろいからべつにいい。ちなみにオリスタのランキング、王子かどうかは例えば実際に話をしてみたらどうだろうと考えてみて、及川ミッチーあたりなら何かそうかもしんない気もするが、他の人は定義的に何かちょっと違うような…というのはあくまでもメディアなどで感じる拙者個人の感覚であるにすぎない。 (20070530)
○家出する。昨夜突然思い立って着替えをまとめた。上司には「風邪気味で(それは嘘ではなく事実)今日は残業しないで定時に帰ります」と言って夕方会社を出、タワレコとスーパーに寄って帰宅し、PCと来週のプレゼンテーション用原稿と書類とラジオとMP3と携帯も鞄に入れて出た。
なに、博多から特急で40分、普通なら通勤圏である。こっから会社に毎日通ってたっておかしかない。
かもめの車内ではさっそく入れてきたBGMを聴く。テレビで見た時よくわからなくて聴きたかったCD音源だと、実はこの横から旋回急下降してくるイントロのギターの回転きゅるるるきゅるるるがよく聴こえておもろいのだ。vocal-less versionでさらにリズム隊の具合を味わう。C/Wのカウントも恒例「ぎょ」の人だが毎度笑うしかない。オイパンかよ(爆)合わせてサッカーのスタジアム応援合戦みたいな勢い。
今日は祭りに参加すべく佐賀市内に泊まる。ネットでラジオを聴く方法もあるようだが、ちょっと準備ができず斯様な事と相成り申した。もう(今の自分は全然呑まなくなったのでありえないが)中洲で呑まされて酔いつぶれて外泊したのと同じようなもんだ、ってことにしとこう。なんか息がつまりそうで、どっか違うところへ、行きたかっただけかも。
このくそ忙しい時に、拙者阿呆で御座候。実に阿呆だと思う。しかしこんな阿呆なことも生きてるうちでないとできない。
とりあえず原稿の直しの続きを机の上でしながら、外泊時は例によってラジオ遠距離受信状況確認。意外とQRがよく入る。そういえば佐賀市内は有明海側ってことは太平洋側だからか。でもニッポン放送もCBCもだめぽい。室内だからだろうか。外に出るといいのかもしれないが、今日はやめておく。
ちなみにペーパークラフトはkenちゃんだった。これは拡大して型紙作ってフェルトにチャコペンで写してぬいぐるみ作れってことか?(←いや、そんな事は別に求められてない><…) ゆらゆら。
つーわけでFM佐賀でラジアンリミテッドを何年ぶりかで聴きながら引き続き作業中。病気だな。(20070529)
うわ。いきなりF1グランプリ風にだじゃれかよ!
しかもむちゃくちゃはずかしいというかすさまじいことになってるよ。はらいてー(>▽<)(20070530 1;36a.m.)