○土曜も休日出勤だ。年賀状の返事を送る所とこれからこっちから出す所とが百通近く残っている。毎年この状態で多分相手にも呆れられていようが、12月1月は繁忙期だから仕方がない。遊び友達ではなく仕事関係の知人が多いので申し訳なく思いつつ、しかし年始の挨拶にせよこの景気と我社を覆う黒い霧とに言及せざるを得ず、気が滅入って書くのも一日5通位がやっとなのである。節分までに全員に出せるかどうかも疑問。出すとまた返事が来たりしてその返事も続いたり。ともかく手紙を書くというのは結構精神力を使う作業なので、書く気が残ってるかどうかが自分が今欝っぽいか否かのバロメーターにはなってるみたいな気がする。
BGM:というか金曜の遅番出勤で朝みていた番組「生活ほっとモーニング」1月16日放送「シリーズ 阪神・淡路大震災14年(2)独りにさせへん ~高齢化が進む復興住宅~」(NHK総合)でわかったのは、「手紙を書く」ということの脳活性化的な多大な効能。このままの生活を続けていけば確実に来たるべき将来の独居老人生活に備えて、おっくうがらず「手紙をやりとりする」練習も必要なのかなあ。(若年からして筆不精怠惰症だったからこれが大変なんだ…)しかし老紳士の怒りの言葉「牢獄と同じですやん」は胸に響いた。(阪神ではなく、自分も東北や九州で多少地震の被災は経験しているが)それとは別の意味で、日常そのものにおいて自分は何と孤絶した牢獄的な人生を数十年送ってきていることだろうか、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/b27f783364cd4c5fe888f90642e4a21b.jpg)
…そんなこんなで仕事から帰ってきたら、むすび丸くんから年賀状のお返事が届いていました!どんなお返事で、なんて書いてあるか知りたい人は、宮城県庁に「むすび丸くん」あてに送ってみてください。ほんとにお返事がきますよ。結構手書きの字が丁寧な人ですね。あ、人ちがった、米か(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/5d6f00ebe29384b1ac016c5a6050dde9.jpg)
自分的に気に入ったのは、この封緘のはんこ(爆)。いいなっ。はんこほしいな。(消しゴムで彫ってみるとか…くくっ、そんな暇な時間ねえよ…泣)※それにしても、気がつくとこの別室に何故こんなにむすび丸エントリーが増えてしまったのか、自分でもよくわからない(照笑)が、これも出逢ってしまった御縁ですな。(20090117)