「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20150109

2015-01-09 | 矮小布団圧縮袋

○新潟の万代シティ付近を歩いていて(キイロイトリお散歩つづき)
 
   
 新潟市内のミニシアター系の名画座的な「市民映画館シネ・ウインド」というのがここにあって、今年で30周年になるという。帰省時に何度か来たことはあるのだが。
 通りかかってたまたま目に入った「近日上映」の予告のポスターを見て、なんとなく気になった。というか、去年11月か12月に(多分KBCシネマかどっかでやってた時に)見に行こうかなと思いつつ、あまりにも連日忙しすぎて、結局行けなかった映画を思い出した、というべきかもしれない。とはいえ、5日から早速仕事始めになってしまうので、この映画館で上映が始まるまでずっと新潟に滞在し続けるというわけにもいかない。しかし気になる。
 そこで、改めて携帯のnetで調べてみる(PCは福岡に置いてきたのさ)。これは全国を順次公開で回っているロードショーらしく、どうやら九州でもちょうど上映中の映画館があることがわかった。ということで、帰省から飛行機で西に戻ってきてから、見に行くことにした。
 偶然の不思議。そのまま、映画のことを気にしながら日本の端から端まで縦断移動ですよ(爆) 

 本日のBGM:
 憶い出の町(Her Town Too)/ ジェームス・テイラー&J.D.サウザー
 (NHK FM「クロスオーバーイレブン2015新春」1/5 23:00~)
 なぜかJ.D.Southerの方の声を強烈に記憶していた。というのは、MTVとかも無かったし、どんな顔の人が歌っているのかテレビで見たことがなく、ラジオでしか聴いたことがなかったから、子供心に最初は、高音の方の人は女性なのではないか?と思っていたのである。(どんな顔の人かはあとでわかった。この人もBryan Ferryくらいの年齢の人なのに、今も現役で渋いいい声だ。)
 なお当時、同様に女性の声なのではないかと最初勝手に思っていた例としては「Lost In Love」のエア・サプライの人(ラッセル・ヒッチコック)もいる。(20150109)
コメント