○昨日の仕事が早めに終わったので、今日はお休みにしてちょっとばかり外出。

写真は先日キイロイトリと来た新潟市内にて。本町通りと柾谷小路の角が、国道7号線の起点と国道116号線の終点がつながるところだったりするのだ。国道7号は、こっから青森まで(!)行くのである。青森市も行ったことがあるからしみじみ思い出す。今頃寒いぞ。
(新潟市内の近代化遺産のつづき補足)

西堀の中村写真機店〔昭和11年(1936)〕。後ろの白いビルではなくて、手前の2階建て(一部3階建て)の建築。ビルのように見えるが、表面はスクラッチタイルが貼られているモダンな木造らしい。
本日のBGM:
ドラマ「オリエント急行殺人事件」(CX系、TNC、1/11、12 21:00~)音楽:住友紀人
三谷幸喜はドイルでもクリスティでもいじり倒しちゃうんだな。偶然、昨日帰ってきてテレビをつけたら第一夜の方をやっていた。第二夜の方でそっちエピソードで引っ張るのか。話は有名なので誰が誰に相当するかわかりやすい。アルバート・フィニー主演の映画が有名だから、原作よりむしろそっちのパロディみたいで、配役をやたらとそのイメージで作ってる感じがする。杏がジャクリーヌ・ビセット風なんだろうし、イタリア人の車屋役が九州男児の設定だったりするし、沢村一樹はショーン・コネリー風で、青木さやかがドイツ人の「ヒルデガルドさん」にそっくりwwだし、やけにイングリッド・バーグマンの「おどおどしたグレタさん」に似せてるなあと思われる人も出てきた。でもマーティン・バルサム系の人が高橋克実さんだとつい「33分もたせる探偵」みたいに破壊されないか気にかかるw
一方、野村萬斎の方は田中明夫よりも「熊倉一雄芸」まさに満載(だじゃれかい!?)(20150112)