〇琴平駅でことでんに乗り込むキイロイトリ:


ことちゃんは働き者らしく、とにかく構内のあちこちに様々なポスターや指示板がある。

お願いしちゃったり

スケートしてたり


ごみを分別してたり、ICカードのチャージをすすめたりとか。

コンセプト的には駅員さんの一人なのか(ことでんのポスターより)。だからいろいろ教えてくれるのだろうか。謎。
本日のBGM:
新米刑事モース #1「最初の事件(華麗なる賭け)」(イマジカBS、11/10 12:30~)
音楽:Barington Pheloung
再放送が始まりましたよ。イギリスの橋爪功とか渡部篤郎みたいな人たち(ルイス警部などのドラマに別の役で出てた、Danny WebbとかRichard Linternとか)の俳優群がゲスト出演である。「どことなく独特の壁があって、シャイでぎこちなくて、はにかむ感じもあって、人と付き合いが悪くて、繊細なんだけど、夢中になってると気づかずに失礼だったりして、時々夢想的で、死体が苦手で気絶しちゃったりして、でも意外なところに気づいて、文学や芸術を愛する教養があって、推理力で細かく詰めていって、かつ事件の時に何故か女性と仲良くなってしまう若者」てな設定そのものは、あえてShaun Evansのビジュアルで見る方が納得できるって若い視聴者もいるに違いない。多分「母性(父性?)本能くすぐられる系」なのだ。そこをサーズデイさんにフォローされたり。これがジョン・ソウの「主任警部モース」に続くんだろうなとは思うが、また別の作品としてロマンチックな現代史的ドラマになってる。この「かわいそう」なところというか、「憂愁美」がモースの味ですね。(20151110)