「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20151127

2015-11-27 | 矮小布団圧縮袋

〇繁忙期の時節柄とは申せども、あまりの突貫工事連続で疲労堆積してる感の先週今週。
 この時期はもはや勤務時間とか関係なく、目が覚めて寝て意識を失うまで、起きてる間は全部仕事してるみたいなもんで。延々と切れ目なく続くのがいかんのだろうな。
 今ワークライフバランスの小室さんがテレビに一瞬映ったが、すんません。「お前の代わりなんか誰でもいるんだ戦法」と全く逆で、社会がどういう状況かってのとあまり関係なく、自分の代わりができる人が全然いないちっさい会社の特殊な仕事なため、作業が集中する時のその間は無制限で働かざるを得ないんですよ。とりあえず死なない程度に。それほど多数派なわけではないかもしれないし、そのへんはよくわからんが、世の中にはそういう経緯の職種もあるんで。結果的に勤続年数は長くなってるけどね。申し訳ない。

 本日のBGM:
 新潮CD「シャーロック・ホームズ/赤髪組合」(新潮社)
 音楽というより朗読CDなんだけど、発売は1998年とか。red-headed leagueだから訳し方によって連盟とか組合とかになるのね。
 今年亡くなった小川真司さんをはじめ、永井一郎さんとか石田太郎さんとか塩沢兼人さんとかって配役が自分たち的にはクラシカルで良いです。もう、ジョン・クレイが来た瞬間に「ルードヴィッヒ様!」とかついスティンガー・ウルフみたいに反射的に叫んでしまう未来警察ウラシマン視聴者世代の自分に赤面(><)


 ※最初の写真は高松市内の商店街の中のタリースパイスで野菜カレーセットをいただいた時のキイロイトリとカツオ人間。やっぱり10倍の辛口くらいがちょうどいいかな。うどんしか食べなかったわけではない。(20151127)
コメント