「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20181006つづき

2018-10-06 | 矮小布団圧縮袋

〇(特急で移動している時のキイロイトリ)まだ外で強い風が吹いている。明日に備えて休もうかと思う。

 BGM:TBSオールスター感謝祭18(RKB 10/6 18:30~)
 激辛要員恒例なのか(?)再登場。(位置的にオチ担当なのかw)
 「ヤスケンが何故、ヒロイン枠!?」と訝しむ視聴者の方もおありかと思うが、さにあらず。
 自分が安田顕さんを初めて舞台で見た時は、「…この人、すごい。ヒロインだ…」と本気で圧倒された、ということを付記しておきたい。
 それにしてもまたまたわざわざわざとらしい(笑)(20181006)
コメント

20181006

2018-10-06 | 矮小布団圧縮袋

〇大変だった。今日出張の予定先があって西鉄が朝9時で運行中止というから早朝のうちに出発したのに(シンカリオンは留守録にして)、移動している途中で携帯にメールが来て、イベントそのものが中止になったという。(正直な気持ち前日に言ってほしかった。そしたら出かけなかったのに。) 
 それで久留米方面を新幹線つばめとさくらで移動して帰るキイロイトリである。(止まっている特急や快速の代わりに使って乗ってる感じの、自分みたいな客も結構多い。荷物カートを引く客が多いのを見て、そういえば世の中は連休らしいと初めて気づいた。土曜月曜がずっと仕事の予定だから、そんなことは全く忘れていたのだ)
 そのうちJRも在来線が止まりだしていて、反対方向の新幹線の鹿児島中央行きも途中で止まっていたり、小倉博多間の電線の異常(ビニールか何かがひっかかったとか)で30分以上止まって運行再開するとか徐行するとか、な塩梅になっている中、ともかくも博多駅に着いた。


 右往左往する人たちで相当混乱している。こういう時は自分なら普通は外に出ない(電車通勤者じゃないんで)。こっからはバスで帰る。
 外は強風な上に、結構雨も降っていた。やれやれだったが、せっかく博多駅に来たから

 
 博多マルイの夏目友人帳イベントスペースに寄ってくる。こないだ銀魂のをやってた場所で、商品が入れ替わっている。

 
 普通にジェットストリームの書きやすいニャンコ先生ボールペンが欲しかったので、10周年メモとかと共に購入。
 カツオ人間の隣のは福引の名取さんのカードだ。そう言えばこの番組を集中して一挙に見始めたのは、番組表見て
 石田さんの配役を知ってからだったんで、確かに「ここから始まった」きっかけみたいなもんではある。
 改めて見ると今年の春~夏季の自分の趣味のseasonを象徴するようで感慨深い。
 BGM:More Than A Feeling(邦題:宇宙の彼方へ) / Boston

 夕方16時、やっと大牟田線が再開したようだが、もう中止になったから今日の予定は変更。
 ちょうど困る時間にピンポイント直撃された。明日は嘘みたいに天候回復するのかなあと思うとくやしいが。
 まだ外は強風がうねる轟音が聞こえるので、買物に出るのは控えるか。
 こっちは月曜〆切の別の原稿があるので、さっさと気持ちを切り替えて今夜から入力と校正作業に入らねばならん。(20181006)
コメント