〇外に出られなかった間に、随分桜も開いてしまったようだ。(若葉が出ている樹の前のキイロイトリ)
やっと家に帰ってきて、とりあえず荷物や書類を片づけたり、着替えの洗濯をしたり、今日から自炊だから台所の残り物を見て少し買い足しに行ったりしています。というのは、先週から一週間弱、病院に入院していたからです。
しばらく断絶しているうちに、世の中が騒がしくなっていて、なんか5日くらい見ていないと、別にテレビって見なくてもいいなと思う。ニュースはFMラジオで時々聞いていた。昨日の夜は(いつも消灯の22時に眠ってしまうのだが)、久しぶりに23時半頃もう一度目を覚まして、剛くんのどんなもんやの夏の王様を聴いた(ホットケーキはのどごし、ってそういう(飲み物?)噛まない生活をしていると胃に悪いから気をつけてね)程度で、RKBはsession 22を4月からやめてしまうし、夜のニュースをどこで見聞きしたらいいのかわからない。
とりあえず留守録をセットしておいた66番組ぐらいあるやつを、ちょこちょこ再生して、特に先週の冬アニメ最終回ラッシュとか、自動的に録画されていたブンブブーンとかおはスタとか、アサデスの1日朝のEndless SHOCK千穐楽(紙吹雪が風雪ながれ旅みたいになってる座長)とかを確認している。
BGM:想い出がいっぱい / H2O (「KinKi Kidsのブンブブーン!」King & Prince岸・神宮寺登場 TNC、4/1 26:15~)
岸くんはSHOCKで過去に舞台で見ているのだが、ついにラジオどんなもんヤ!開始(1994年)後に誕生した子たちが20代になってきたわけで、KinKiですらKidsであるのにそれよりもずっと基礎知識レベルが子どもというか「なんかズレてる」のは仕方がないのか。大将の「琴で流します」に不覚にも白湯を噴くw(20190402)