「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20200825

2020-08-25 | 矮小布団圧縮袋

〇昨日の突貫工事に続き、今日は何人かの方々へ挨拶回り。オンラインでなく対面で気をつけるけれどもしばらくぶりだと緊張して意外と体力を消耗していると夕方気づく。昨日ずっと立ってた分の筋肉痛が足の方にじわじわと来てる。気温も高いし。(新宮駅あたりのキイロイトリ)
 
 ラジオトークなどダイレクト録音を一人だけで自家用に楽しむ時に、自分は2006年以降、往時のCreative Zen nano plusというクラシックなmp3プレイヤーの機械がとっても便利で、ずっと使ってきた。(ともかくカセットWalkmanであれ携帯電話であれPCであれビデオレコーダーであれ、電化製品を使い始めるとずっと長くぎりぎりまで使ってしまうアナログな人間で、電器屋さんや会社のメンテナンスの人に「普通4~5年で交換しますよ~」といつも呆れられる)
 さすがに14~5年使い続けていて接触具合など摩耗してきた感があるので、15年前と比べて圧倒的に多種多様に増えたエンコーディング機能のついてるDAPを何種かカタログ検討し、とりよせて使い勝手を試している。機械が違うと音源の音の大きさのレベル調節が難しい。機種によってvolume設定以外にも、ON//OFFのタイミングも違うので、今までの機械と全く同じ使い心地とはいえないが、なにぶん最近の機種で機能が手軽に良くなっているところもあり(ラジオの電波の入り方も前よりよくなっている感がある)、試してみてこれから使ってみようかと思われるものも出てきた。ともかく


 BGM:Hey Hey おおきに 毎度あり / SMAP 
 昨夜のどんなもんヤでつよしくんの言葉からこの曲名が出てきて挙がった時、内心「やったぜ♪」と思った。いいですよね。確かに、自分が一番最初に気になって(まさか自分がこの年になって、ずっと若い高校生みたいなアイドルの歌を買ってしまうなんて…と赤面しながら)ついに買ってしまった(そしてその頃から、人生の方向性がだんだん変わり始めてしまったような気がする)SMAPのシングル、だったのではないだろうか。庄野賢一さんのbacking trackにまずやられたというか。その時は、「Hey Hey~」のサビの始まる前に乗っかる音が、何かに似てるというかどっかで聴いたことある、と思ったのだ。後で、それがStyxのBabe(1980)の歌のコーラスの最後のキメの「Babe,I love you」の直前に流れるちゃららららんというキーボードの節に似てたんだ、と思い出した。(20200825)
コメント