![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/16d2de023694e68fec355ce485461851.jpg)
やっと静かになるらしい・・・
ちょっと前から、居候の夫婦がいたのね。で、今週には帰るらしい。都合6人と、小さいのが1人が、今の我が家だ。
「小さきもの」にずっとはべっていた、ゆりが悲しむな・・・
晩の用意はこんな感じ・・・・
1・米は6合炊く・・・が、呑み終わって最後にちょっとご飯食べようかな?と、お釜を見ると無い!
2・おかずもこりゃ、ちょっと作りすぎたか?と思っても、残らない。
まあ、作ったほうとしては、その豪快さ、悪い気持ちはしないが・・・・
で、天ぷら。この量で、残らなかった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/c2a967615967c1153b300df589cf30f4.jpg)
最近ちょっとお気に入り・・・市販・函館の「イカ飯」。何故かつまみにも良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/52b74d8fd5a7753838fd036f78962f63.jpg)
里芋の煮っころがし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/553ce847a757028bed1a96456a63bb2e.jpg)
春雨のサラダ。玉子焼き入りの場合、食べる直前に混ぜるのがコツ。
時間が経つと、臭みが出ます。直前だと旨いっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/3baea4ae92d6f16a1b9d98f5359cb5b9.jpg)
蔵の師魂(くらのしこん)25度(小正醸造・鹿児島)。
口当たりが抜群、だが、その呑みやすさは、旨味を失わない。
かなりの力のある「焼酎」です。
ロックがお進めだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d1/2f48a1382fe728494d3e1ca0ace702e1.jpg)
奄美大島の焼酎ね。
これも実に、口当たりが良い。
が、その分、物足りないな。つまり、上記とは逆・・旨味に欠ける?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/eb754649a51383be42d05b7599c2b998.jpg)
石垣を代表する「泡盛」・請福である。
しかも、3年古酒・43度のビンテージと冠されたブツだ。
見事に旨い!
こういう旨い酒呑むと、癒されます。です。