館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

「ビンテージ・請福」など・ある日の晩酌テースティングノートその79付き。

2008-12-09 07:25:56 | グルメだ!


やっと静かになるらしい・・・
ちょっと前から、居候の夫婦がいたのね。で、今週には帰るらしい。都合6人と、小さいのが1人が、今の我が家だ。

「小さきもの」にずっとはべっていた、ゆりが悲しむな・・・

晩の用意はこんな感じ・・・・

1・米は6合炊く・・・が、呑み終わって最後にちょっとご飯食べようかな?と、お釜を見ると無い!

2・おかずもこりゃ、ちょっと作りすぎたか?と思っても、残らない。

まあ、作ったほうとしては、その豪快さ、悪い気持ちはしないが・・・・

で、天ぷら。この量で、残らなかった・・・・



最近ちょっとお気に入り・・・市販・函館の「イカ飯」。何故かつまみにも良い。



里芋の煮っころがし!



春雨のサラダ。玉子焼き入りの場合、食べる直前に混ぜるのがコツ。

時間が経つと、臭みが出ます。直前だと旨いっす。



蔵の師魂(くらのしこん)25度(小正醸造・鹿児島)。
口当たりが抜群、だが、その呑みやすさは、旨味を失わない。
かなりの力のある「焼酎」です。
ロックがお進めだ。



奄美大島の焼酎ね。

これも実に、口当たりが良い。
が、その分、物足りないな。つまり、上記とは逆・・旨味に欠ける?



石垣を代表する「泡盛」・請福である。

しかも、3年古酒・43度のビンテージと冠されたブツだ。

見事に旨い!

こういう旨い酒呑むと、癒されます。です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする