館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

「从朋友,北面来」・ブログ仲間と始めて会うだったのだ。

2008-12-17 07:33:45 | 生活雑感
ブログでずっと交友のあった「おおぬまさん」が北海道から関東にやってきている。暫く仕事で神奈川だ。

是非会おう!と僕らは色々企み、今回T市で、華々しく「宴会」を持つことになったのだ。

そのブログ仲間・ZEROさん、F本さん、RESANDO(ロバね)さん、そして僕とおおぬまさんの初対面が企画されたのだ。

ところが・・・酒の匂いに誘われて、アバウトやK氏、T氏なども乱入となり(ついでに里帰り中のさくらが、どかっと座って食べまくっていた!)、かなり賑やかな企画になっちまったのだ。



皆、思い思いの歓迎のインターバルが始まったのだ。

ZERO氏は久喜までおおぬまさんを出迎え。

ロバ君は我が畑の3年物の「自然薯」を堀ることで、出迎えを準備していたのだ。

出だし・・・自然薯の栽培コンポストの前で気合を入れるロバそして、監督はK氏だ。



3年前・ロバ君はNOBさんとこれを掘ったのだ。その経験・・腰つきもさまになって、猛然と掘り始めたのだ。



一方F本は、鮮魚担当。監督は酒に誘われたT氏である。




1週間前に仕込まれた「スーチカー」そして、朝市場で仕込んだ鮮魚が、手際よく調理された。普段・・・やらされているのが分かる図である。




ロバ組には、ロストのアバウトが加わって、戦力が補強された。
やがて、1本目の完全体が、掘り出された。



僕の分担は「砂肝焼き」の仕込み・天ぷら・掘り出された芋の調理(この日はとろろ飯・素揚げだ)・天然エノキ汁・そして青物だ。

なんせ某mamaさんから、「野菜が不足しているに違いないから、野菜を食べさせなさい」とミッションが下っていたのだ!

写真・たっぷりのホウレンソウのナムルである。しょうばんは良かった。



ロバ君とアバウトは、かれこれ2時間、芋と格闘していた。すでに7本ほど堀り、最後の「大きなブツ」に取り掛かっていた・・・



そして掘り出したブツである。満足の笑顔だね~



やがて、おおぬまさんがやって来た。

想像よりやや若く、やさしそうな・たくましい男だった。

会ってすぐ、打ち溶け合えたそんな気がしたな。

僕とは、山菜やきのこの趣味で知り合ったのだ。やはりアウトドアが似合う男だった。



1時頃には「宴」が始まり、仕事のこと、北海道のこと、1人1人の語り部の精神の吐露があったりで、食べ物も飲み物も、みなの胃袋に納まっていった。



大人数は、行方は知れない・・・話しこむ者・寝るもの・ひたすら呑む者と、陽が暮れ始めるまで、宴は続いたようだ・・・(ようだ・・の部分は僕は寝ていたので不明)。



たのしいねぇ~~

しかしな、やはり僕のブログは恵まれている。

ブログで出会った人で、やな人は1人も居ない。

みな、又会いたくなる・・そんな人ばかりだ。



1時から始まり、5時ころ数名が、帰る。

残った数名の、取り留めない話が続き、Z・F・Oは2次会に繰り出したらしい・・・犠牲はロバ君か?

こんな集まりが出来るって、人間もまだまだ、棄てたもんじゃないかもな。

おおぬまさん!

今度は1月だね~~
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする