館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

真澄の粕取り焼酎・ある日の晩酌テースティングノートその359付き。

2018-02-05 05:56:30 | グルメだ!


龍鳳って移動販売の焼き鳥屋が、僕が時々行くスーパーに毎週金曜日に店を出す。
赤い軽トラだ。

誠実そうで、妥協しない感じの方が、焼いているのだが、旨い・・・・・ここらのどこよりも旨い。

いつも、モツ・皮・ニンニク串はタレで・・・・



軟骨は塩で・・・・

どれも、ブロイラーの臭みが無くて、上等な味なんだ。



とある、女房が呑み会で、夕飯を作らなくてよい晩。

わしゃ、あの龍鳳の焼き鳥で、キュッ!と、決めていた。

野菜は欲しいので、畑の白菜を茹でて、胡麻和えを作った。



冷やしトマト。



箸休めに。たくあん。



ミネさんに貰った「八海山の粕取り焼酎」以来、すっかり粕取り焼酎にはまってしまって、機会があることに購入している。

行きつけの酒屋には「真澄の粕取り」があった・・・(ってか、粕取りはこれしかないらしい・・・)




上品な味だった。

ぐいぐい入ってしまう味だった・・・・

危険な粕取りだった・・・・

八海山の独特な香りは無いが、こちらもいいかも??

これなら、買おうとすれば、置いてある感じなので、いいわぁ・・・

いつも泡盛ばかりなので、時に、気分を変えるのに、粕取りなのだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血圧を下げるにはこの食材ら... | トップ | 島から帰ったら寒かった・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメだ!」カテゴリの最新記事