ついに、と言うか、季節到来である。
路地もの「トマト」は1段目から、完熟し始めてきた。
こうなると、せかされるように「トマト」な日々が始まる。
切って・冷やして・塩振って・・・・
定番ではなく!NOBさんのように「イタリアン」でやってみたい。
日曜日・挑戦しようかな?
先日、友人が(腐れ縁)またもや沖縄に遊びに行った。
お土産は?と問われ、乾物・缶詰などで地元の物!と答えた。
「酒じゃなくっていいの?」と疑問符が頭の上を飛び交っていたが、地元の乾物・缶詰って、結構グルーブするのだ!
で、幾つかの物の1つがこれ。
おふに卵を染込ませて、焼く。と書いてあった。
早速やってみた。
旨いでー!これ!
娘と僕に人気だ!
女房殿の作った「インゲンのなんとか合え」(名前は忘れた!)。
単純にゴマ味噌でもない、白和えでもない、何とか合えは結構旨かった。
さて初物「モロヘイヤ」のおひたしである。
ヌルヌルなのだ。
暫く前、このモロヘイヤを粉にひいて、そば粉に混ぜた「モロヘイヤそば」を女房のお母さんに作ってもらった。
絶品だった。
レシピ・引き継いでおかないとなあ・・・
なんか野菜と「ズッキーニ」の、ラタトゥーユ。女房作。
この時期の定番。
しかし、どっかのブログのように、鮮やかな色にならないぞ!
ブログに載せるといったら、「やめて!お願い!」といったいたが、載せちゃうもんね~。
ある日の・収穫。
だんだん、夏が、近づいていますねー。