
開場寸前まで練習・・・の・・・ウッド。
他方、ロストたるや、メンバーがやっと開演に間に合う状況・・・・
練習のし過ぎじゃねん?

と・・・不思議なことだが、37年も一緒に音楽やってきて、ジョイントコンサートが初めてであった。


コーラスも、楽器のアンサンブルも、考えつくされ、数学のようなち密さであった。
相変わらず美しい・・・・


さて、我々ロストも、まぁ・・実力通り(ってか、目いっぱい?)にはできたように思う。
「OH!ロストとウッドランドか?しばらくぶりに聞いてやろうじゃないか!」ってな、音楽を聴きに来た人たちが客席に居て、音楽で勝負する、スリルと真剣勝負は心地よかったぜ。
フライヤーにはロスト&ウッドランド・・丁々発止と名打ったが、まさに客席と丁々発止になった気がした。
ちょいとは地元では、愛されてる?
胸が詰まり・涙が出て・怒りにこぶしを握りしめ・そんな時代が切羽詰まって存在し、人の心さまよう時代の21世紀だ。そんな流れを押しとどめる力になりたい・・
そう思うとき、歌で挑む・・・ということが、性に合ってる気がする。それができることが、僕らを少しはまっとうな人間にしているように、ロストを思うとき、僕が思っていることだ。
結構充実感があったコンサートだったんじゃないかな?
2019にはまた、ロスト&ウッドの丁々発止だぜ!

まずは、第一回乾杯の図。
楽しかったぜ!・・・・打ち上げ。

遅れてミホが登場なので、第二回乾杯の図。
40席満席だったが、やはり、ちょいと詰めすぎたか・・・次回は35に戻そうかな・・?
途中で集約をさぼって、6月に入って集約したら、完売状態だった。ありがたいことである。

最後に、店を片付けやってきた小屋主登場で、三回目の乾杯の図。
5年古酒(今帰仁・まるだい)と7年古酒(忠孝)の泡盛を用意したが・・・皆さん舌が肥えてらっしゃる・・・
7年古酒はあっという間になくなってしまった・・・
そのほか、「まさひろ」「カーリー春雨」など・・・
皆さんよく飲んだねぇ・・・
両グループの最高齢者は70・・・・酔いに任せて「80になるまではやるべ!」などと、言ったような・・・
出来るかもしれないね。
楽しかったぜ!!