今日は 雨が降ったり晴れたり 忙しい天気の岡山市でした
午後から晴れてきたので 岡山県立博物館の「昭和のくらし~50年前のおかやま~」企画展に行ってきました
玄関前で 昭和30年代の車が展示されていました
てんとう虫の愛称で親しまれた 「スバル360」です 現役のエンジンです
空冷エンジンですね この スバル360は当時のままですが 近代的な装備が一つ
E
T
C
これで高速を走るなんて すごい
次に 「ダイハツ ミゼット」です
運転席です
とてもシンプルですが 変速機(チェンジ)は 中央にあるんですね 変速時は 股間をモゾモゾです
そして もう一台
「三菱500 スーパーデラックス」です
この展示車は 後期の5人乗りで 600ccにパワーアップされて 15,000台足らずで生産が終了したそうです
この後 博物館に入館して見学しましたが 撮影禁止ですので 写真はありませんが 昔懐かしい品々や 地元企業の懐かしい製品が展示されていました
恒例のおまけ
後楽園の入口にいましたが 大人しい犬でかわいいですが 飼い主さん・・・何を考えてるのか・・・