おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

岡山空港「空の日」イベント①

2009年09月27日 | 飛行機

今日は 岡山空港「空の日」フェスタ2009に行って来ました

今回も紹介することが多いので 2回に分けての紹介です

空港ターミナルでは フライトシュミレーター体験がありましたが 受付は終了していましたので 他の方の体験中を覗き見です

09_09_27038

簡易タイプみたいでが 椅子も動いていました ターミナル横では空港消防隊の消防車が公開されていました

09_09_27033

総重量38トン近いモンスター消防車を始めて近くで見ました 外から運転席を覗いてみます

09_09_27017

運転席まで高さがあるため 階段になっていますし ドアは観光バスと同じスイングドアになっています そして 車内はこんな感じです

09_09_27020

普通 車の運転席は 窓際にありますが この車は 運転席と窓の間に助手席があります

正面から見ると

09_09_27026

中央右側に乗っているヘルメットをかぶっている子の場所が運転席です

この車輌が岡山空港にあるのを始めて見ましたが この車輌が活躍しないほうが この岡山空港が安全と言うことですので このようなイベントで活躍することが 一番です

この格納庫には もう1台車輌が展示されていました

09_09_27029

緊急物資を運ぶ車輌ですが 壁が開くと階段状になります 団体の記念撮影のひな壇にも使えそうです

さて 今回のメインである 岡山県警、岡山市消防、岡山県防災のヘリコプター 3機が揃う会場へ移動です

09_09_27084

10月運用開始の岡山県防災ヘリ「きび」を含めた3機の同時活動は今回が初めてで 一度で3倍得した気分ですが この後の 機材の紹介と展示訓練の様子は 後日 元気があるときに 更新しますので おたのしみに

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする