今日も 航空自衛隊浜松広報館「エアーパーク」の続きで「展示格納庫」を
広いスペースにたくさんの航空機が展示されています
展示物も気になりますが 私には写真手前に見えるシュミレーションが気になります
油圧シリンダで本体が動き 本格的なシュミレーションです
近くに寄って設備を
下のパソコンの画面には スクリーンの画像が映っています
他の画面にも
シュミレーションの設定や計器の画面があります
体験したかったのですが 一応 仕事できていますので時間的理由で断念です
展示格納庫にある 航空機も少し
「T-2高等練習機」インパルス仕様です
コクピットに乗ることもできます
かっこいい~です
まだまだ戦闘機があります
「F-1支援戦闘機」です
もちろんコクピットにも
少し古いとは言え 戦闘機のコクピットに自由に座れるのは凄いです
戦闘機以外の航空機も一つ
「H-19救難ヘリコプター」です 1957年~1962年に製造されたそうですが 宮崎駿作品に出てきそうなスタイルです
他にも 紹介したいことばかりですが 多すぎるので 「エアーパーク HP」で確認ください
最後に オマケでお土産を
自衛隊も 萌っています
他にも
いつも貧乏くじを引く私は 一番にを取るでしょうね
さて 明日から仕事です 今月後半は 奈良県へお邪魔します