自宅のアジサイで ライトアップして「アジサイリウム」を楽しんでみました
懐中電灯を片手に スマホで
キレイでしょ
でも良く見ると ナメクジさんがいたのですね
ナメクジさんもスケスケで これじゃ「ナメクジリウム」にもなっちゃいました
手軽に楽しめるので アジサイを植えてるお宅で楽しんでみて下さいね
自宅のアジサイで ライトアップして「アジサイリウム」を楽しんでみました
懐中電灯を片手に スマホで
キレイでしょ
でも良く見ると ナメクジさんがいたのですね
ナメクジさんもスケスケで これじゃ「ナメクジリウム」にもなっちゃいました
手軽に楽しめるので アジサイを植えてるお宅で楽しんでみて下さいね
前回の 白い鳥居の済渡寺には 商売の神様の弁天様が祭られています
車は この前の広場に停められるのが お勧めです
この 弁天池は スイレンが咲いています
雨のしぶきも 時には良いもののですね
撮影日:2021年6月12日
昨日は 雨の中 岡山県新見市法曽の済渡寺(さいどうじ)に行ってきました
ここは 今年 白い「千本鳥居門」がお目見えしたと新聞で見たので 来てみました
千本鳥居門と言っても 約90メートルの 78基の白い鳥居が並んでいます
到着したときには 雨が降って朝9時頃だったので 誰も居なく貸切りでしたが まもなく一組のカップルさんが来たので 奥様にモデルをお願いして
やっぱり モデルさんがいた方が画になりますね
モデルさんが居なかったら
これはこれで いいですね
鳥居の上部には
桃が
この鳥居の説明をコピペ
平安時代に空海(弘法大師)に随行し、唐から「法曽焼」の礎となる陶器製造技術をもたらしたとされる白龍の塚が同寺にあり、その白にあやかった。鳥居は木製で高さ2・4~3・4メートル。白龍が唐から桃の木を寺に持ち込んだとの言い伝えにちなみ、上部に桃の彫刻を施している。塚の前にある白龍殿の改修に合わせ、同殿への参道約90メートルに78基を整備した。
約5000株の花菖蒲も これからみたいです
鳥居から白龍殿を
白龍殿の横には
時折「コトン」と響く音は この ししおどしだったです
しばらく 見てました
また この白龍殿からの 鳥居が一番いいかも
向こうの斜面に見えるアジサイもまだ少し早かったみたいです
本殿のほうに上がって
ここからの
雨の撮影は 大変ですが 雨は雨で楽しめますね
でも やっぱり青空の撮影がいいので また いつかリベンジしますね
撮影日:2021年6月12日
先月に購入していた 日清のどん兵衛と 焼きそばUFOとのコラボ企画の「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」をまだ食べていなかったので 先日の昼食に
お湯を入れて 3分待って
この二つの わくわくするような ソースを入れて 混ぜ混ぜ
焼きそばなのに かまぼこと お揚げが
お味は 「日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」の方が 美味しかったです←個人的感想です
普通に “U.F.O.”が食べたくなりました
これからの時期のお出かけは 蚊との戦い
昨年もご紹介した この虫よけスプレーの出番です
(昨年の記事は 2020年8月1日)
お肌に優しくて 一日に何度でも使用できて 効き目は8時間
匂いもベビーソープの香りで 今まで使用していた虫よけスプレーとは違います
アウトドア派の方には お勧めですよ
先日 職場のトラックでお出かけして 荷物を積もうとおもうと 荷台には カエルさんが お迎えしてくれました
このあと 目を離した空きにどこかに行っちゃった
と言うより このカエルさんは どこから来たんだろ
でも 癒やされたカエルさんでした
しばらく災害のために通行止めになっていた 岡山市の金甲山に登ってみました
久しぶりですね
過去のブログ記事を調べると 2009年9月6日の記事以来かも
ここの上が 展望台です
屋上には 山頂の証が
展望台は
懐かしいです
ここからの 眺めを
もっと 天気が良いときに また来てみようと思います
岡山県玉野市山田の花しょうぶを見に行ったら 必ず 奥の池も確認に行きます
山田の花しょうぶ園にお出かけしたら 奥の池まで行ってみて下さいね
撮影日:2021年6月6日
毎年 楽しみにしている 岡山県玉野市山田の 花しょうぶを見に行ってきました
今年は 少し早く見ごろを迎えました
今年は 花付きがよくて とってもキレイです
駐車場から 花しょうぶ園に行く途中に
かわいい コキアが植えられていました
ここの花しょうぶ園は無料ですが 私はいつも 気持ちだけの寄付をして帰ります
昨日は
職場のアジサイも雨で表情が違います
アジサイには 雨が似合いますね
この おたふくアジサイは 花が水を受けるので アジサイの中でも 一番 雨が似合うかもしれませんね
岡山県南区の JR備前片岡駅前のオブジェを
「樋門」
児島湾干拓史のシンボルである「樋門」と 夢膨らむ入植者の様子を表現しています
地域の方が キレイにお手入れされていますので 近くで興味のある方は 寄ってみて下さいね
久しぶりに 倉敷市真備町の まきび公園に行ってみました
右の松の枝が「よ」に見えます
「ようこそ」の「よ」かなぁ~
今に時期は やっぱり アジサイだね
久しぶりの まきび公園でした
本社から離れた 独りぼっちで ノビノビできる職場のアジサイを
満開のサツキと アジサイのコラボがいいね
咲き始めだから くりんくりんの花びらかと思ったら このアジサイは おたふくアジサイだと 教えて頂きました
この花びら 可愛いですよね
頼久寺の続きを~
庭園の山に向かって 右側から
ここからの お庭も良いですよ
前回は 定番の こちらの座敷から 撮影していました
ここで 新しい発見
ガラスに庭が映っていました
もう一つ 映ってるものを
つくばいに映った 空がキレイでした
今年も楽しめた頼久寺でした