緊急事態宣言は「継続」と「解除」に分かれる新たな展開へと移っています。(厳密にはもう少し細かいようですが)
でも、西村大臣が口角泡を飛ばす勢いで(最近マスクを外しているので少し誇張しました)云っているように、地域毎に区切ってはみても、全国で少しずつ「滲んで」いくような気がします。
やはり、「不要不急の外出を控える」ことが求められているようです。
今月は、しっかり我慢します。
5月の<私のコロナ対策>・・・
『自宅での映画鑑賞』にしました。
先月も30本近く観ましたが、今月は50本ほど観てみようと思ってます。
集中力が持続できなくなりつつある私ですが、幸いVTRには「ポーズ機能」があるので、好き勝手に休憩を入れてみています。(邪道かも知れませんが)
最近映画鑑賞で、一つの楽しみを見つけました。
それは、古い日本映画の場合、キャストが本編の前にロールされることです。
「えっ! こんな俳優さんが出ているの!」
という驚きと共に本編が始まり、若き日の名優たちがスクリーンに登場するのを今か今かと楽しみに観ています。
「ちょい役」で出ている若かりし名優を発見した時は、無茶苦茶嬉しい!

いやー、モノクロ映画もいい物です。
でも、西村大臣が口角泡を飛ばす勢いで(最近マスクを外しているので少し誇張しました)云っているように、地域毎に区切ってはみても、全国で少しずつ「滲んで」いくような気がします。
やはり、「不要不急の外出を控える」ことが求められているようです。
今月は、しっかり我慢します。
5月の<私のコロナ対策>・・・
『自宅での映画鑑賞』にしました。
先月も30本近く観ましたが、今月は50本ほど観てみようと思ってます。
集中力が持続できなくなりつつある私ですが、幸いVTRには「ポーズ機能」があるので、好き勝手に休憩を入れてみています。(邪道かも知れませんが)
最近映画鑑賞で、一つの楽しみを見つけました。
それは、古い日本映画の場合、キャストが本編の前にロールされることです。
「えっ! こんな俳優さんが出ているの!」
という驚きと共に本編が始まり、若き日の名優たちがスクリーンに登場するのを今か今かと楽しみに観ています。
「ちょい役」で出ている若かりし名優を発見した時は、無茶苦茶嬉しい!

いやー、モノクロ映画もいい物です。