pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

丘陵の杜を見上げて 銀閣ー南禅寺

2016年06月22日 08時02分13秒 | 放送



丘陵の杜を見上げて 銀閣ー南禅寺

 京都ぶらり歴史探訪 「銀閣寺と 哲学の道を歩く」.TVHで0621の22時から.

 銀閣=観音堂・東求堂・方丈などの建物の集合体と言うことか.
 観音堂2階の本尊は、初めて接した.一般には公開していないのかも.
 境内を経て丘陵に登る道がある.これも気がつかなかった.

 向月台(こうげつだい)・銀沙灘(ぎんしゃだん)、観音堂などを一望できるの妙.

法然院・霊鑑寺・熊野若王子神社

 いずれも<哲学の道>の丘陵側に伽藍が.訪問時は気がつかず.ある意味、当然ながら.

 西田幾多郎博士.「哲学の道」標識に始まり、歌一首で締めくくられている.

 (以下、番組広報)
 室町時代から続く名高い禅寺「銀閣寺」とその境内にある由緒ある建物 、
 さらにそのほど近くに続く「哲学の道」を歩きながら、通りに沿って建つ趣深い寺や ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする