季節の花朝顔は過去ににも登場している。
一段目の歌麿は既出だがその時は部分カットされたものだったので完全版として再登場。
タイトルの「辰の刻」は午前7侍から9時までだが、不定時法の夏季には一時間程度は早く早くなる。
国周は過去に三枚続きの形で出したが、中央は朝顔ではないので今回は両端のみ二点をだした。
歌川国芳 歌川国貞 喜多川歌麿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/b16a889c0a974ac2f0180aab286f71fd.jpg)
豊原国周 喜多川歌麿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/36ba3d822ff2dfa3e83975f063d02c98.jpg)
葛飾応為 豊原国周
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/9be876debbdb9782bc3fe27fbc847b98.jpg)
菊川英山
歌麿の朝顔
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ](//handmade.blogmura.com/mamehon/img/originalimg/0000329291.jpg)
にほんブログ村
一段目の歌麿は既出だがその時は部分カットされたものだったので完全版として再登場。
タイトルの「辰の刻」は午前7侍から9時までだが、不定時法の夏季には一時間程度は早く早くなる。
国周は過去に三枚続きの形で出したが、中央は朝顔ではないので今回は両端のみ二点をだした。
歌川国芳 歌川国貞 喜多川歌麿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/ab44bc47ebafcfa226c4ddec5a596fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/6bf23b3d734079ebb8a3b954d1983bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/b16a889c0a974ac2f0180aab286f71fd.jpg)
豊原国周 喜多川歌麿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/eb484e619015069c534f5514184aa0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/36ba3d822ff2dfa3e83975f063d02c98.jpg)
葛飾応為 豊原国周
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/25d6a32d29e99e9fe856b7d299d7bddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/9be876debbdb9782bc3fe27fbc847b98.jpg)
菊川英山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/f418409842a51468106c24a3d0888597.jpg)
歌麿の朝顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/1f2c912801413fd34452a50c82889238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/380a5e5a31a43d9f9cbe30ca23979a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/4a7c23c644c6cbe92dccf6991ce5d946.jpg)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ](http://handmade.blogmura.com/mamehon/img/originalimg/0000329291.jpg)
にほんブログ村