豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート & 美人画あれこれ

日本の名作文芸と東西の名画の自作豆本の内容紹介のほか、その資料として集めている東西の美人画をいろいろ紹介しています。 

「福」「寿」のいろいろな字体を集めた豆本

2010年05月07日 | 豆本
  

 「百福」「百寿」などという風にさまざまな字体をたくさん集め、額や掛け軸などにして飾りものにしているのを見かける。
 この豆本は、そういうめでたい文字を集めてあるだけで整理してあるわけではないから、字典といってもあくまでお遊び的に名付けたものに過ぎない。
 しかしながら、中国の切り絵(文字?)とか、篆刻まで並んでいるので、眺めているだけでも結構楽しい、と作者自身は思っているのだが・・・・。

 左開いたページは中国の切り絵、最後四文字はパソコン製作の「寿」 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月岡芳年の美人絵の豆本 | トップ | 遠くへ行った豆本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

豆本」カテゴリの最新記事